金属の・・・・・・〜1月16日
4年生は,理科で金属の温まり方について学習しています。
【学校の様子】 2015-01-16 13:46 up!
CDゴマ・・・〜1月16日
あおぞら学級では,CDゴマを作ろうと説明を聞いていました。
【学校の様子】 2015-01-16 13:45 up!
答えの見つけ方〜1月16日
2年2組では,「4×12の答えの見つけ方」について学習していました。
九九だけでは答えが出ない問題なのですが,「答えはわかっている。」という子がいました。
【学校の様子】 2015-01-16 13:45 up!
楽しい中間休み 〜1月16日
中間休み,ボールや遊具で楽しく過ごす子ども達がいました。
【学校の様子】 2015-01-16 13:45 up!
避難訓練 5
1年1組でも,映像資料を使って地震災害について考えていました。
【学校の様子】 2015-01-16 13:45 up!
避難訓練 4
3年1組では,阪神淡路大震災当時の様子を写した写真を見ながら,地震災害について話し合っていました。
【学校の様子】 2015-01-16 13:45 up!
避難訓練 3
3年2組では,地震が起こった時にどうするか・普段から用意しておくとよい物などについて話し合った後,実際に地震で揺れたときに机の下に入るという練習もしていました。
【学校の様子】 2015-01-16 13:45 up!
避難訓練 2
ふだん,自転車の乗り方や廊下の歩き方などについて,安全ノートを使って学習しています。
【学校の様子】 2015-01-16 13:44 up!
避難訓練〜1月16日
今日は,地震が起こったという想定で避難訓練をしました。
各学級では,事前に避難の仕方などを指導しています。
【学校の様子】 2015-01-16 13:44 up!
きれいに書こう 2
清書は,ボールペンでします。
子ども達は慎重に,そしてていねいに書こうとしていました。
【学校の様子】 2015-01-16 13:44 up!