京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:18
総数:558829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

金属の・・・・・・〜1月16日

画像1
画像2
4年生は,理科で金属の温まり方について学習しています。

CDゴマ・・・〜1月16日

画像1
あおぞら学級では,CDゴマを作ろうと説明を聞いていました。
画像2

答えの見つけ方〜1月16日

画像1
画像2
画像3
 2年2組では,「4×12の答えの見つけ方」について学習していました。
 九九だけでは答えが出ない問題なのですが,「答えはわかっている。」という子がいました。

楽しい中間休み 〜1月16日

中間休み,ボールや遊具で楽しく過ごす子ども達がいました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 5

画像1
画像2
画像3
1年1組でも,映像資料を使って地震災害について考えていました。

避難訓練 4

画像1画像2画像3
 3年1組では,阪神淡路大震災当時の様子を写した写真を見ながら,地震災害について話し合っていました。

避難訓練 3

 3年2組では,地震が起こった時にどうするか・普段から用意しておくとよい物などについて話し合った後,実際に地震で揺れたときに机の下に入るという練習もしていました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練 2

画像1
画像2
画像3
 ふだん,自転車の乗り方や廊下の歩き方などについて,安全ノートを使って学習しています。

避難訓練〜1月16日

画像1画像2画像3
今日は,地震が起こったという想定で避難訓練をしました。
各学級では,事前に避難の仕方などを指導しています。

きれいに書こう 2

画像1
画像2
画像3
清書は,ボールペンでします。
子ども達は慎重に,そしてていねいに書こうとしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp