![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:40 総数:375146 |
金時豆の甘煮
11月25日(火)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆さけとだいこん葉のまぜごはんの具 ◆金時豆の甘煮 ◆とうふの吉野汁 でした。 金時豆は,日本では甘煮にすることが多いですが, 洋風の料理にもよく使われる豆のひとつです。 今日の給食では,箸休めとなるように甘く味付けをしました。 ![]() ![]() ![]() ヒレカツ
給食室で1枚ずつ手作りをした「ヒレカツ」は,
子どもたちに大好評でした。 給食調理員さんの手作りの「おいしさ」は, 子どもたちにもしっかり伝わっていました。 ![]() ![]() ![]() 給食感謝
今日の給食は,「給食感謝」の行事献立で,
◆ごはん ◆牛乳 ◆ヒレカツ ◆ソテー ◆みそ汁 でした。 「ヒレカツ」は, 豚ヒレ肉1枚ずつ衣をつけて油で揚げました。 ソースもケチャップ,トマトピューレ,ウスターソース, 洋からし,砂糖を煮つめて手作りしました。 教室でもお皿にソテーをのせてヒレカツにソースを かけて…と配膳は大変そうでしたが, 給食室も作るのは大変でした。 ![]() ![]() ![]() 大人気の「カレー」
今日の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆カレー ◆ひじきのソテー でした。 みんなに大人気の「カレー」のおいしさの秘密は, ルーが調理員さんの手作りだからです。 3時間目からいい香りがしてきて, 給食時間がとても待ち遠しそうでした。 ![]() ![]() ![]() きのこスパゲティ(その2)
昨日の給食に引き続き,麺類が登場したので,
子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() きのこスパゲティ(その1)
今日の給食は,
◆小型バターロール ◆牛乳 ◆きのこスパゲティ ◆ほうれん草のソテー ◆角チーズ でした。 きのこがおいしい季節になり,今日のスパゲティには, 「しめじ」「しいたけ」「エリンギ」の3種類を使いました。 ![]() ![]() ![]() すまし汁
今日の給食のそうめん入り「すまし汁」は,
子どもたちに大人気。 麺類は好きな子が多く, 食べる前から「これ好き。」という子や 「そうめんの入った汁物増やして欲しいなぁ。」 という感想もたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() なま節と厚あげの煮つけ
今日の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆なま節と厚あげの煮つけ ◆すまし汁 でした。 なま節を炊いた煮汁で厚あげとたけのこを煮つけました。 人気は厚あげやたけのこで, 味がしみていてごはんにもピッタリでした。 ![]() ![]() 新献立「オレンジアップルン」(その2)
「オレンジアップルン」は,
給食を配る時は水みたいにサラサラ。 デザートとして食べようとする時には, ゼリーみたいに「プルン」とかたまり, 食器をかたむけても落ちなくてビックリ。 シャキシャキしたりんごとプルンとした口当たりが 子どもたちに好評でした。 ![]() ![]() ![]() 新献立「オレンジアップルン」(その1)
今日の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆平天とこんにゃくの煮つけ ◆ほうれん草のおかか煮 ◆オレンジアップルン でした。 「オレンジアップルン」は,新献立の手作りデザートです。 季節の果物のりんごとオレンジジュースを寒天でプルンと なるように仕上げました。 ![]() ![]() ![]() |
|