京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up11
昨日:19
総数:512421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

東インターを降りました

6月29日(日)

4年生を乗せたバスは,東インターを降りました。
1号線や三条通りの混雑具合にもよりますが,
間もなく,学校へ到着するものと思われます。

※三条通り 薬科大あたり前西向きにバスが止まり,そこから徒歩で学校まで帰ります。

4年生 帰校中!

6月29日(日)

4年生を乗せたバスは,学校へと向かっています。

ほぼ,予定通りの帰校となりそうです。

みさきの家 3日目 マリンランド

6月29日(日)

みさきの家を出発して,『志摩マリンランド』に到着しました。

志摩マリンランドでは,海の生き物の過去から現在までの姿を紹介しています。
生き物たちのエサについても,教えていただきました。
画像1

みさきの家 3日目

 天候は快晴です。現在,朝食を食べています。この後清掃をしてみさきの家を出発します。マリンランドでは2つのグループに分かれ見学します。現地からのホームページのアップはこれで最終です。
画像1
画像2

みさきの家 2日目

キャンプファイヤー
画像1
画像2

みさきの家 2日目

キャンプファイヤー
画像1
画像2

みさきの家 2日目

キャンプファイヤー
画像1
画像2

みさきの家 2日目

キャンプファイヤー
画像1
画像2

みさきの家 2日目

画像1
 夕食はご飯や味噌汁をおかわりする子がいました。キャンプファイヤーは火の神から「友情」「協力」「未来」の火を授かった火の子達が中央のファイヤーに点火し、いよいよ始まりました。ファイヤー係の準備した出し物やクラスごとの歌の発表があり心に残るキャンプファイヤーとなりました。
画像2

みさきの家2日目

画像1
その2
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/15 自由参観日 安全の日 ALT
1/16 避難訓練 放課後まなび教室
1/19 委員会活動
1/20 3年社会見学(民具資料館) 支部研究発表会(全学年給食終了後完全下校)
1/21 4年エコライフチャレンジ(3〜4校時) フッ化物洗口 身体計測(2年) 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp