中間マラソン
今日から,12月に行われる宝ヶ池持久走大会に向けて,月・水・金の中間休みに,全校で7分間走をします。走った距離も記録していきます。最終,どれだけの距離を走ることができるか楽しみですね。
【学校の様子】 2014-11-19 15:05 up!
電磁石の性質(5年理科)
キッドを使って,電磁石を作りました。書画カメラを使って,拡大した画像でわかりやすく説明します。これから電流の強さや電流の働きについて調べていきます。
【学校の様子】 2014-11-19 15:02 up!
ブックトーク(6年生)
岩倉図書館からブックトークに来ていただきました。
今回は,国語で学習している宮沢賢治の本を紹介してもらいました。
宮沢賢治の思いが書いてある本を教えてもらったり,
初期の作品を読んでもらったりしました。
休み時間は,興味をもった作品をみんなで読み合っていました。
【学校の様子】 2014-11-19 06:48 up!
駅伝部
いよいよ大文字駅伝の予選会が近づいてきました。メンバーもほぼ決まり,予選突破に向けて,練習にも力が入っている様子でした。
【学校の様子】 2014-11-18 18:08 up!
親睦ソフトドッジボール大会(PTA)
体育館で,ソフトドッジボール大会を実施されました。最初,準備運動を兼ねてエアロビクスで軽く汗をかきました。ドッジボールには,先生たちも参加をして盛り上げてくれていました。
【学校の様子】 2014-11-18 18:05 up!
岩倉川のくらしと水(4年総合)
今日は,岩倉川の事に詳しいコミュニティティーチャーをお呼びして,図書室も使いながら,4つの場で学習しました。岩倉川の生き物や昔の水害について,いろいろ教えていただきました。
【学校の様子】 2014-11-18 14:53 up!
シェイクアウト訓練
中間休みにシェイクアウト訓練をしました。運動場で遊んでいた子どもたちは,その場で低い姿勢をとり,頭や体を守ります。訓練から真剣に取り組む態度を育てていきたいです。
【学校の様子】 2014-11-17 11:00 up!
漢字検定(土曜学習)
15日(土)に今年最初の,漢字検定を行いました。(土曜学習)40分の検定時間は,少し長かったようですが,みんな真剣に取り組んでいました。
【学校の様子】 2014-11-17 10:57 up!
学習発表会11
【学校の様子】 2014-11-14 16:50 up!
学習発表会10
【学校の様子】 2014-11-14 16:46 up!