|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:506 総数:523639 | 
| 2年 1月8日(木) ☆算数☆ 三角形と四角形 その2
かどのない紙を使って,教科書やノートのかどの形と 同じ形を作りました。    2年 1月8日(水) ☆算数☆ 三角形と四角形 その3
作ったかどの形を教科書やノートのかどの形と 同じかどうかを調べてみました。    2年 1月8日(木) ☆算数☆ 三角形と四角形 その4
かどの形を「直角」ということを学習しました。 新しい言葉を知って,「へえ〜,そうなんだ!」 「聞いたことは,あるけれど,かどのことなんだ」 と呟いていました。    2年 1月8日(木) ☆書写☆ 「日の出」
「日の出」という文字を お手本を見ながら しっかりと書くことができました。 「日」「の」「出」の大きさのバランスもばっちりでした。    2年 1月8日(木) ☆ぴかぴか大作戦☆
新しい年になり,みんなで協力して掃除をしました。 普段は,やらない所も自分たちで見つけて ぴかぴかにしていました。 2年生の動きがバージョンアップしていました。 年末にお家で掃除のお手伝いを頑張っていたので, 名人が増えています。いいことです。    2年 1月8日(木) ☆ぴかぴか大作戦☆
その2    2年 1月8日(木) ☆久しぶりの給食☆
久しぶりの給食です。 おかわりをたっぷりして 元気もりもりです。    2年 1月8日(木) ☆町別児童会☆
町別児童会では,楽しそうに登校班のみんなで 遊びました。高学年が優しくリードしている姿に 低学年は,安心している様子でした。    2年 1月8日(木) ☆今年もよろしくお願いします☆
8日(木)から学校が始まりました。 落ち着いて1日を過ごすことができました。 残り3か月間は,3年生へ向けての準備期間でもあります。 「やればできる!!」という気持ちも2年生頑張ります。 今年もよろしくお願い致します。    「町別児童会」で楽しいひとときを
 冬休み明けの「町別児童会」では,登下校の安全を中心に確かめの話し合いをした後,前回に計画したお楽しみの遊びを1年生から6年生までみんなしっしょに取り組みました。外遊びを計画したグループや室内でカルタや福笑いといったお正月遊びを選んだグループといろいろあり,楽しいひとときを過ごすことができました。この後は,班長を中心に気をつけて下校しましょう。 日々の見守り活動に地域やPTAの方々にお世話になっています。 「いつも,本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。」  | 
 | |||||||||||||||