京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up73
昨日:33
総数:485033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

昔遊びに挑戦!

1月14日(水)

1年生は,今,けん玉やコマ回し等,昔遊びに挑戦しています。

4月の入学式で,新1年生に色々な技を披露するので,
中間休みや昼休み等,時間を惜しんで練習しています。

中には,次々に連続で技を見せてくれる子どもたちもいました。
入学式が楽しみですね!
画像1

元気に走ります!

1月13日(火)

3連休明け,まだまだ寒い日が続いています。

2校時,2年生が運動場でマラソン大会に向けて走っています。
「がんばれ!」
「もうちょっと!」
元気な応援に後押しされて,一生懸命走り続ける2年生です。
画像1
画像2
画像3

成人の日記念式典に参加

12日,「1/2成人式」の学習の一環として,本校4年生児童37名が「京都市成人の日記念式典」に参加しました。
式典に参加する新成人の方々の受付を行ったり,実際に記念式典に参列したりしました。
新成人の方々との豊かな出会いの場となりました。
20歳に向けたこの10年間を大切にしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

花山中オープンスクールに参加しました

画像1
画像2
画像3
9日,花山中学校でオープンスクールが行われました。
4月から花山中学校に進学する6年生が参加しました。
1年間の行事についての説明を聞いた後,実際や部活動に打ち込んでいる先輩方の姿に触れることができました。
進学への不安な気持ちも吹っ飛ぶとともに,進学への夢や希望も大いに膨らみました。

心が豊かになる生け花

画像1
今年も鏡山地域女性会の方々が生け花を生けてくださっています。
本当に心が安らぐとともに豊かになっていくような気がします。
鏡山地域女性会の皆様,本当にありがとうございます。

放課後まなび教室も再開しています

1月9日(金)

昨日より,放課後まなび教室も再開しています。

今日は,2時50分から低学年の教室です。
人数は少なめでしたが,スタッフの方の一緒に,最後まで一生懸命頑張りました。
画像1

みんな大好き読書の時間

1月9日(金)

5校時,3年生が冬休みに借りた学校図書館の本を返却しています。
入るなり,小さな声で,
「こんにちは」
の声。図書館に応じた声の出し方です。

 そんな子どもたちも,新しい本を借りる時には,わくわくして,つい声も大きくなります。友達の借りる本も気になります。でも,本当に楽しそうに本を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生プレジョイントプログラム

1月9日(金)

 1月に入り,5〜6年のジョイントプログラム,3〜4年生のプレジョイントプログラムが始まりました。
 今日の5校時は,4年生が「プレジョイントプログラム」に取り組んでいます。
どの子も,シーンと集中して,一生懸命問題に向かっていました。

※ジョイントプログラムとは?
 京都市独自の『学習支援プログラム』。 ジョイントプログラムとは,「おさらいプリント」「確認テスト」「ふり返りプリント」をつないで(=ジョイントして),学習の様子をチェックしながら理解をより確かなものにしていくという「学習プログラム」です。
 3〜4年生は,5年生の前段階(=プレ)という意味で「プレジョイントプログラム」と呼んでいます。
 夏には5〜6年が国語・算数の問題に取り組み,1月には,3〜6年生が理科・社会を加えた4教科のテストを行います。 
画像1

あいさつ運動3日目

1月9日(金)

あいさつ運動3日目です。
今日も,たくさんの児童会本部役員が集まり,大きな声であいさつを呼びかけています。
大きな声に加えて,笑顔であいさつをしてくれるので,登校してくる児童も思わず笑顔になります。

冷え込みの厳しい早朝,鏡山小学校にとっても素敵な時間が流れました。
画像1
画像2

寒いけど温かい給食

1月8日(木)

 時折,冷たい雨が空から落ちてきます。北風も容赦なくふきつける寒い一日になりました。
 給食時間になりました。給食当番の子どもたちがサービスホールから食管や食器を取り出すと,思わず,
「あったか〜い!」
と声がでます。
 
 今日の給食は,牛乳,麦ごはん,ほうれんそうともやしのいためナムル,五目豆腐。給食室で,温かいものを温かく食べられるような工夫もしていただき,ホッと一息ついたお昼時でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 ALT フッ化物洗口 放課後まなび教室
1/15 自由参観日 安全の日 ALT
1/16 避難訓練 放課後まなび教室
1/19 委員会活動
1/20 3年社会見学(民具資料館) 支部研究発表会(全学年給食終了後完全下校)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp