![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:65 総数:1333749 |
『学習の様子』〜3年その2〜
続いては、社会と理科です。
どの教科も、過去の入試問題を活用したりして授業を構成しています。単語や熟語の暗記も大事です。 3年生諸君、がんばれっ! ![]() ![]() 『学習の様子』〜3年〜
3〜4時間目、各教室を見て回りました。
どのクラスも熱心に取り組んでいますが、3年生畝教室には程よい緊張感があります。入試目前、頑張ってください。 ![]() ![]() 『新学期第2週のはじまり』
おはようございます!
新学期に入り、2週目の始まりです。 授業再開からまだ5日目だなんて思えないのは私だけでしょうか。 それほど、毎日が充実しているということでしょう。 さあ、今週も張り切って参りましょうね。 ![]() ![]() ![]() 『成人の日 午前の活動』
テニスコートでは、男子部員が自主練習です。
今日は午後から練習試合ということで、午前中は自主練習になっています。半分くらいの部員がやってきてボールを打っています。 ![]() ![]() ![]() 『成人の日 午前の部活動』
グランドでは野球部が活動をしています。
単純な練習ですが、黙々と繰り返しています。 ![]() ![]() ![]() 『成人の日 午前の部活動』その2
いよいよ試合開始です。
![]() 『成人の日 午前の部活動』
成人の日の今日、京都市内には朝から雪が降りました。
幸い道路に積もることはなかったですが、晴れ着姿の女性には厳しい条件となりました。 そのような中、花山中では朝から様々な活動が行われています。 体育館では男子バスケットボール部が練習試合を行っています。保護者の方も応援に来ておられます。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』その4
一方で、自分たちで練習しているグループもあります。
演奏を中断するたびに、自分たちで批評し合います。誰かが指摘すると、はきはきと「ハイ!」と答えます。観ていてとても気持ちがよい光景です。 こうして伝統が受け継がれ、強い部へと成長していくのでしょう。 ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』その3
ブラスバンド部の練習には外部から指導者の方に来ていただいております。
うちの吹奏楽部が強い理由の一つには、こういうコーチの方々の存在があります。 ![]() ![]() 『土曜日朝の部活動』その2
グランドでは野球部が練習をしています。
まだ幼い大きな声も響いています。 ![]() ![]() ![]() |
|