京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up37
昨日:72
総数:651616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年生のページ 学習クラブ

11月19日(水)
6年2組では,算数・国語のプリントを自分のペースで進めていく学習クラブをしていました。この時間は,担任の先生以外の先生も教えに来ていただいています。
画像1
画像2

6年生のページ 社会

11月19日(水)
6年1組では,社会の時間に「長く続いた戦争」を学習をしています。今日は,戦争中の人々の暮らしについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 社会

11月19日(水)
社会の時間に「自動車をつくる工業」を学習しています。今日は,自動車の部品はどのように作られているのかを調べていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 国語

11月19日(水)
国語の時間に「ごんぎつね」を学習しています。今日は,「色彩語」について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 探検 2

11月19日(水)
2年2組は,校区の公園で秋を感じられるものをたくさん見つけることができました。子ども達は,いろいろな発見ができてとても喜んでいました。
画像1

2年生のページ 版画

11月19日(水)
2年1組では,図工の時間に「うつしてみると」(版画)の学習をしています。今日は,自分がしてみたいことを版画に表すためにみんなで話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ スローガン

11月19日(水)
30日(日)に行われる「醍醐西タイム」に向けてクラスの人権スローガンを決めていました。子ども達の人権に対する思いがこもった「醍醐西タイム」是非,見に来て下さい。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 探検

11月19日(水)
2年2組では,生活の時間に「町をたんけん大はっ見」を学習しています。今日は,探検に行く前の諸注意や探検のポイントを確認していました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 練習

11月19日(水)
朝の会の時間に「ことばあそび」の練習をしていました。みんな上手に「言葉」を発音したり,読んだりすることができました。
画像1
画像2
画像3

4校合同クリーンキャンペーン

11月18日(火)

 5校時に4校(栗陵中・池田小・池田東小・醍醐西小)合同でクリーンキャンペーンをしました。本校は,各学年に分かれて校区の公園のごみひろいをしました。わずか45分間の清掃活動でしたが,10数袋のごみ袋にいっぱいのごみが回収できました。
 よくがんばりました。公園がきれいになって,子どもたちの心もきれいになりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 クラブ 登校調べ 生活調べ 身体計測1年・3組 PTA運営委員会
1/14 ALT 食育4ー1 登校調べ 生活調べ 身体計測2年
1/15 生活調べ 登校調べ 身体計測3,4年
1/16 避難訓練 登校調べ 生活調べ 身体計測5年
1/17 雪山チャレンジ
1/19 委員会 身体計測6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp