![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:14 総数:558857 |
ありがとう 飼育委員さんたち〜12月26日
冬休み中も飼育委員の子ども達は,うさぎたちの世話をしてくれています。
学校閉鎖日中は,本校の教員が世話をします。 うさぎたちも子ども達に小屋の中をきれいにしてもらったり餌を入れてもらったりしてうれしそうです。 ![]() ![]() ![]() 全市部活動卓球大会(男子)5
サーブやスマッシュなど練習の成果を出そうと頑張っています。
Aチーム(6年2名と4年2名)は,ブロック優勝しました。 ![]() ![]() 全市部活動卓球大会(男子)4![]() ![]() 全市部活動卓球大会(男子)3
いつも練習でお世話になっているコーチも来てくださっていて,適切なアドバイスをくださいました。
いつも教えてくださってありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 全市部活動卓球大会(男子)2![]() ![]() ![]() 全市部活動卓球大会(男子)〜12月25日![]() ![]() ![]() 土曜学習 百人一首教室 3
どんどん札が少なっていくと,輪もどんどん小さくなっていきました。
どの子も真剣に鈴山先生の声を聞きながら札をとっていました。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習 百人一首教室 2![]() ![]() ![]() 土曜学習 百人一首〜12月25日
今日12月25日は,百人一首教室の日です。
朝10時になると申し込んだ子ども達が,集まってきました。 ![]() ![]() ![]() たてわりあそび 10
3年1組の教室のグループは,「動物の名前」をたくさん書くゲームをしていました。このゲームでは,同じ名前を書いてしまうと得点になりません。
さて,どのグループが一番たくさん違う動物の名前を書けたのでしょうね。自分が書いた名前に×をつけられて「どうして×なの?!」という声も聞こえてきました。何かを説明してわかってもらうって難しいことだなあと思います。子ども達は,今日のような経験を積んで説明の仕方を学んでいくのですね。 ![]() ![]() |
|