![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:37 総数:276653 |
運動会 〜全校練習 1日目〜![]() ![]() ![]() 10月25日の運動会に向けて,全校練習を行いました。 入退場の練習や準備体操,競技では綱引きの練習もしました。 応援の練習では,応援団がリードして,みんなを盛り上げてくれました。 放課後まなび教室 1年生開始![]() ![]() ![]() 後期から1年生も放課後まなび教室に参加します。今日は初日,開講式です。実行委員会会長さんや校長先生のお話もしっかり聞いていました。そのあとも,それぞれの学習を静かに進めていました。これからもがんばってほしいですね。 10月のお話横丁
10月15日(水)
中間休み,地域の方による読み聞かせの会「お話横丁」が開催されました。 10月はハロウィンの月でもあるので,扮装も凝ったものです。 特に,がい骨の「ボンちゃん」登場には,大歓声。 絵本「ハロウィーンてなぁに?」「しゃっくがいこつ」を読んでいただきました。 おばけが大人気の楽しい時間でした。 ![]() ![]() ![]() 学校評価年間計画学校経営方針安朱音頭の練習
10月14日(火)
運動会で,今年も「安朱音頭」を全校で踊ります。 そのための練習が14日の中間休みに行われました。 今回は,4・5・6年生の高学年が練習をしました。 「安朱音頭」は,安朱校の運動会では伝統的に行われており,毎年来ていただいている地域の踊りの先生に,今回も丁寧に教えていただきました。 6年生は,今年で最後の安朱音頭です。 毎年踊っているだけに,さすが6年生,という感じです。 運動会当日は,保護者や地域の方も一緒に踊りの輪に入っていただいて結構です。 皆さんで楽しく踊りましょう。 ![]() ![]() 後期がはじまりました。〜後期始業式〜![]() 後期が始まりました。 台風19号も通り過ぎ,お天気も回復。 始業式も運動場で行うことができました。 これからの半年,また新たな気持ちで学校生活を送ると共に,一人一人の目標に向かってがんばってほしいと思います。 始業式などの儀式や朝会を運動場で行うのは今回が最後になり,11月からは新体育館で行います。 体育館工事
体育館と本館の間の中庭部分に,インターロッキングブロックが敷かれました。間伐材を使った透水性のあるブロックで,落ち着いた色合いです。これから植物も植えて,以前の中庭のような憩いの場にしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|