京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up32
昨日:43
総数:520536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 4くみと給食交流

画像1画像2
給食の時間に4くみの友だちがやってきました。
6年生も弟ができたみたいに,喜んでいましたよ。
また,いつでも来てね!!

2年 9月18日(木) ☆休み時間の風景☆

休み時間に 1年生の教室へ 行って,

1年生といっしょにダンスを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

2年 9月18日(木) HERO☆ダンス その2

日に日にバージョンアップしています。

隊形移動の時には,1年生の背中にそっと

手をあてて,「こっちだよ。」と

教えている2年生の姿があちこちで見られました。

画像1
画像2
画像3

2年 9月18日(木) HERO☆ダンス その1

今日は,隊形移動の練習を中心にしました。

隊形移動の練習も2年生が1年生にお手本を見せて

進めています。

2年生リーダーの姿が輝いて見えます。

カッコイイです。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆生活☆ さつまいもの観察 その8

その8
画像1
画像2
画像3

2年 ☆生活☆ さつまいもの観察 その7

次は,10月に収穫に行きます。

どんなさつまいもになっているのか

楽しみですね。


画像1
画像2
画像3

2年 ☆生活☆ さつまいもの観察 その6

畑には,虫もたくさんいました。

バッタが現れると子どもたちは

おおはしゃぎしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆生活☆ さつまいもの観察 その5

つるが自分の身長よりも長いということに

気づきました。

ビヨーン!!
画像1
画像2
画像3

2年 ☆生活☆ さつまいもの観察 その4

さつまいもにお花が咲くのは珍しいようです。

お花の観察もできてラッキー2年生です。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆生活☆ さつまいもの観察 その3

さつまいもの葉やつるの観察をしました。

細かい部分までしっかり観察できました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 銀行振替日  朝会  たてわり
1/14 なかまの日  クラブ(3年見学)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
1/15 やりぬき  (放)まなび  
1/16 環境の日  フッ化物洗口  授業参観(5時間目)  引き渡し訓練  完全下校  図書ボランティア
1/17 5・6年スポーツフェスティバル(洛南中)  親子昔遊び
1/19 6年身体計測  部活動  (放)まなび  3年スポーツキッズ

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp