京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up23
昨日:49
総数:520860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4月14日(月) 2年生 算数 ☆ひょう・グラフと時計☆

「ひょう・グラフと時計」の学習で使う
カードを作りました。

明日の算数の学習で使います。

さて,どんな学習をするのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4月14日(月) 2年生 ☆体育☆ 50m走

気持ちの良いお天気の中,

学年で50m走のタイムを

はかりました。

1年生の時と比べると,走り方が力強くて

かっこよかったです。

そして,待っている間,応援の声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

4月14日(月)  2年生 ☆朝の会☆

日直さんが司会をして朝の会を進めています。

朝の会では,2年生のテーマソングを歌っています。

朝から元気な歌声でとても爽やかです。
画像1
画像2
画像3

5年 新しい出会い

画像1
 先週から今週にかけて新しい教科書やノートを次々と配っています。新たな出会いに子どもたちはうれしそうです。同時に名前をしっかり書くように伝えています。

6年 体育「体ほぐし運動」

画像1
いろんなゲームをして,いろんな体ほぐし運動を楽しみました。
ほかにもどんな運動があるのかな?

6年 音楽「つばさをください」

画像1画像2
6年生で初めての音楽の授業を行いました。
今年度はスクールサポーターの先生が入って
下さっています。
「きれいな声でしっかり歌えている」とほめて
いただきました。
これからも心をそろえてみんなで歌いましょう!

3年 ソーシャルスキルかるた

画像1
画像2
小学校で必要なソーシャルスキルを,かるた遊びを通して
子どもたちが自然に身につけられるかるたをしています。
やり方がわかってくると,子ども達は熱中してきました。


3年体育 50m走

画像1
3年生最初の体育は,学年合同で50m走のタイムを
計りました。
入学してから3回目ということで,子ども達も流れが
よくわかっていました。
天候にも恵まれ,いい汗をかきました。

2年生 ☆図工☆ 〜かたちや いろを たのしもう〜

「こんな お花があったら いいのにな」

と思いで描きました。

画像1
画像2
画像3

2年生 ☆新しい 掃除場所☆

2年生になって,教室以外の場所を担当することになりました。

教室を美しくするだけでなく,学校を美しくしていきます。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 銀行振替日  朝会  たてわり
1/14 なかまの日  クラブ(3年見学)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
1/15 やりぬき  (放)まなび  
1/16 環境の日  フッ化物洗口  授業参観(5時間目)  引き渡し訓練  完全下校  図書ボランティア
1/17 5・6年スポーツフェスティバル(洛南中)  親子昔遊び
1/19 6年身体計測  部活動  (放)まなび  3年スポーツキッズ

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp