京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up14
昨日:94
総数:1331916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『成人の日 午前の活動』

 テニスコートでは、男子部員が自主練習です。

 今日は午後から練習試合ということで、午前中は自主練習になっています。半分くらいの部員がやってきてボールを打っています。
画像1
画像2
画像3

『成人の日 午前の部活動』

 グランドでは野球部が活動をしています。

 単純な練習ですが、黙々と繰り返しています。
画像1
画像2
画像3

『成人の日 午前の部活動』その2

 いよいよ試合開始です。
画像1

『成人の日 午前の部活動』

 成人の日の今日、京都市内には朝から雪が降りました。
 幸い道路に積もることはなかったですが、晴れ着姿の女性には厳しい条件となりました。

 そのような中、花山中では朝から様々な活動が行われています。
 体育館では男子バスケットボール部が練習試合を行っています。保護者の方も応援に来ておられます。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』その4

 一方で、自分たちで練習しているグループもあります。

 演奏を中断するたびに、自分たちで批評し合います。誰かが指摘すると、はきはきと「ハイ!」と答えます。観ていてとても気持ちがよい光景です。

 こうして伝統が受け継がれ、強い部へと成長していくのでしょう。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』その3

 ブラスバンド部の練習には外部から指導者の方に来ていただいております。

 うちの吹奏楽部が強い理由の一つには、こういうコーチの方々の存在があります。
画像1
画像2

『土曜日朝の部活動』その2

 グランドでは野球部が練習をしています。

 まだ幼い大きな声も響いています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日朝の部活動』

 学校が始まってまだ5日とは思えないほど、花山中ではあたり前の生活が進行しています。
 土曜学習が行われる一方で、各部は各所で熱心に活動を展開しています。
 校内で活動している部の様子を紹介します。

 体育館では、バレー部と女子バスケットボール部です。
画像1
画像2

『3年生 がんばっています!』その2

 今の3年生にとっては、1日1日が大変重要です。

 入試ということもありますが、花山中学校の生徒としての1日がどんどん減っていくからです。
 先日、3年生の保護者の方とお話ししていると、制服や体操服を見るたび、『これを洗濯するのも、あと少しなんや!』と感傷的な気持ちになるのだと言っておられました。

 1日1日、いや1時間1時間を大切にしましょうね。
画像1
画像2

『3年生 がんばっています!』その1

 おはようございます!

 3年生は、今日も登校して学習にが頑張っています。そう、土曜学習会です。
 私立の入試まであと丁度1か月。

 しっかりと学習内容を身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp