![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:66 総数:534330 |
土曜学習会がありました
1月10日(土)土曜学習会がありました。たいよう・1〜6年生の希望者が登校し,プリントを中心に学習を進めました。
冬休みがあけての最初の土曜日,また3連休の初日の寒い日でしたが,課題に向き合い,しっかりと学習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 七草がゆについて学習しました![]() ![]() ![]() 七草がゆについて学習しました。 まず,向日町署の方に防犯や事故を防ぐための方法を 教えていただきました。 特に防犯については「ひかり・音・目」という 3つのキーワードを教えていただき, みんな「なるほど〜」と言っていました。 その後に,女性会の方々から七草がゆの「七草」について お話をしていただきました。 今日の学習のために七草の実物を持ってきていただき, 子どもたちは「これが本物か」と目を凝らしてみていました。 最後に七草がゆを実際に味わいました。 あつあつの七草がゆを口に入れると「やさしい味がする」 「七草の味が良くわかる」と言っていました。 中には4回おかわりした人も・・・! 感想文を見てみると「おうちでもまた食べたい」と 言っている子どもたちが多かったです。 1年間、安全に健康に過ごせますように☆ 授業再開です
1月8日(木)冬休みがあけ,最初の朝会です。
はじめに校長先生のお話がありました。 お正月に関わる遊びや行事のお話,1年の目標のお話でした。 その後,転入生の紹介と冬休み中の全市卓球大会の伝達表彰がありました。 また,本日から教師塾の実地研修として,教師としての児童への関わり方を学ぶ目的で塾生が来られました。 10日間ですが,一緒に勉強していきます。 ![]() ![]() ![]() |
|