京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up24
昨日:46
総数:663786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

1年 チューリップを植えよう3

球根の向きに気をつけて,チューリップの球根を植えました。その横には,かわいいビオラを植えました。チューリップが花咲くまで,楽しませてくれそうです。
画像1
画像2
画像3

1年 チューリップを植えよう2

チューリップが元気に育つように,栄養たっぷりの土を作りました。これで,球根のベッドの完成です。
画像1
画像2

1年 チューリップを植えよう1

朝顔がなくなり,寂しくなった植木鉢。今度は春に向けて,チューリップを植えます。「チューリップは種じゃないんだね。」「たまねぎみたいだね。」と球根に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

お笑い係

お笑い係の人が,寸劇をみんなの前で発表してくれました。
自分達で台本を考え,放課後や休み時間に練習をし頑張ってくれました。
次回も楽しみです。
画像1

【3年生】マラソン大会試走

画像1
画像2
画像3
今日はマラソン大会の試走をしに、鴨川へ行きました。

中間マラソン後に着替えて、さあ!いざ鴨川へ!

道中、

「緊張する?」
「全然せえへん!」
「去年何位やった?」
「今年は勝つし!」

など、会話がほぼマラソン一色…!
みんなの緊張が伝わってきます。


到着、そしていよいよスタート!

みんな顔を真っ赤にしながら、一生懸命の走りをみることができました。
今年は1500m。
どんなマラソン大会になるのか、今から楽しみです。

ケガもなく、無事に子どもたちが一生懸命走り切れますように!

5年 表彰

朝会で,絵や書道,アナウンスコンクールなど,たくさんの子どもたちが表彰されました。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン

 毎日,中間マラソンがんばっています。
本番までもうすぐですね!

画像1

2年 道徳 人けんカルタをつくろう

 「友達を大切にしよう」をテーマに,人権カルタを作りました。心があったまる作品がたくさんできました。
 次回の個人懇談会の際には掲示をしようと思っているので,ぜひご覧ください。
画像1

2年 図工 うつしてみると

 図工では,「うつしてみると」の学習を進めています。シールに自分が考えたテーマの模様をかき,どんどん貼っていきます。
 このつぎは,また赤や青の色を足していき・・・さあ,どんな作品に仕上がるのでしょうか。楽しみですね。
画像1画像2

2年 中間マラソン

 来週はいよいよマラソン大会です。本番に向けて,毎日中間休みに走っています。
 「今日は8週走ったよ!」
 「やった!10周走れたよ。」
 みんな一生懸命です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 京都市成人式4年生参加10:30〜12:30(みやこめっせ)
1/13 2年生スマイル面談開始(〜1月30日)・身体計測(4年)・委員会活動
1/14 身体計測(6年)・採用1年目教員研修会(5年2組:5校時)
1/15 学校安全日・合同スマイル(4年)・フッ化物洗口・身体計測(2年)・お話の会
1/16 避難訓練(地震)・身体計測(1年)・ねえ,おばちゃん
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp