とびばこあそび
体育で,とびばこあそびが始まりました。
今日は,ふみこしやまたぎこしをやりました。ぴょんぴょん楽しかったです。次はどんな跳び方できるかな?振り返りカードもしっかり書きました。
【1年生】 2015-01-08 18:13 up!
マラソン大会に向けて。
体育の時間に,マラソン大会に向けて練習をしています。少しずつ走る時間を延ばしています。当日は桂川河川敷を3キロメートル走ります。最後まで走りきれるように練習頑張りましょう!
【1年生】 2015-01-08 18:13 up!
卒業まであとわずか
6年生は,卒業までのカウントダウンを作りました。短い時間の中で,小学校生活を充実したものにするために,このカウントダウンがあります。今生活を共にしている友だちとも残りわずかです。そう思うとさみしい気持ちになります。昨日50日から始めたのですが,もうすでに49日になりました。日がたつのはとても早いですね。まだまだたくさんの思い出を作りましょう。
【6年生】 2015-01-08 18:13 up!
詩の楽しみ方を見つけよう
国語の学習で詩を読みました。
いくつかの詩の中からお気に入りの詩を選び,画用紙に詩を写し,イメージを絵にしました。
【5年生】 2015-01-08 18:12 up!
ジョイントプログラム
ジョイントプログラムテストをしました。
今日は算数でした。時間いっぱいまで見直し,力を出し切っていました。
【5年生】 2015-01-08 18:12 up!
書き初め大会 2
書き終わったら,みんなの作品を展示し,交流会を行いました。自分の作品だけ見るのではなく,友だちの作品のいい所を見て,いい所をまねできればいいですね。
【6年生】 2015-01-07 19:53 up!
新春書き初め大会
6年生は,学年で体育館に集まり,書き初め大会をしました。新年を迎え,気持ちも新たに集中して書く事が出来ていました。BGMは今年も「春の海」です。
【6年生】 2015-01-07 19:53 up!
大きなかず
今日は算数で,「大きなかず」を学習しました。
数え棒がたくさんあったとき,どうすれば何本あるのか分かりやすいかを考えました。
「きれいに並べる。」「一列にする。」など意見が出ましたが,今までの学習を生かして「10のかたまりでくくる。」ことにしました。
10ごとに囲むと数が分かりやすくなりました。
それを生かして,今日はじゃんけん大会です。勝ったら数え棒を取ることができます。数が多い方が勝ちです。最後は棒を10ずつにまとめて「10が○つと,△で,○△。」と数を数えました。楽しく数の勉強ができました。
【1年生】 2015-01-07 19:53 up!
久しぶりの給食!
久しぶりの給食,今日も一生懸命食べました。
「おいしい!」
今日も完食です!
【1年生】 2015-01-07 19:52 up!
席替え&係決め
新しい年を迎え,心機一転席替えと係決めをしました。
新しい班,新しい席,新しい係…新しいこといっぱいで,スタートです。
【1年生】 2015-01-07 19:52 up!