![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558834 |
あっているかな〜1月9日
2年1組では,九九の表に答えを書き込んた後,自分で答え合わせをしていました。
さて,すべて正解だったのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() かける数が1増えると・・・〜1月9日![]() ![]() ![]() ダンボールで楽しく工夫して組み合わせよう 3
ダンボールを切った後で,二つのダンボールを手にして
「この二つをくっつけられないかな。」 と担任が問いかけました。 子ども達は,どうしたらよいかと考え考えしながら,自分の考えを発表しました。 ![]() ![]() ![]() ダンボールで楽しく工夫して組み合わせよう 2
はじめはまっすぐ切っていたのですが,切り慣れてくるとジグザグや円に切ったりしていました。
教室からは,ダンボールを切る音だけが聞こえていました。 ![]() ![]() ![]() ダンボールで楽しく工夫して組み合わせよう〜1月9日![]() ![]() ![]() 今日のぴかそ〜1月8日
今日のぴかそ
とても寒い日ですが,ふき掃除をがんばっている子がいました。 がまん玉は,磨ききれていない子がまだいました。 ![]() ![]() ![]() おいしい給食〜1月8日
今日は子ども達の大すきなカレーが給食に出ました。
みんな喜んで食べていました。 3年1組の残菜は何もありませんでした。 ![]() ![]() ![]() 飼育委員さん ありがとう〜1月8日![]() この冬休み中も,順番に当番の子たちと本校の教員が世話をしていました。 4年生に向けて・・・〜1月8日![]() ![]() ![]() 見てみると,「漢字をがんばりたい」「名札をしっかりとつけたい」「忘れ物をしない」などと書かれていました。 4年生になるときには,めあてが達成できたよと言えるように・・・と思います。おうちでも,どんなめあてにしたのかと聞いていただいて励ましてくださると,一層頑張れると思います。 重い石をどうやって運んだのだろう〜1月8日
6年1組では,理科の学習をしていました。これから「てこ」について学習を進めるので,導入として「エジプト人はどうやって重い石を運んだのだろう」という課題を子ども達に考えさせていました。
さて,子ども達はどのように考えたのでしょうね。お子達に聞いてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|