京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:346
総数:1437091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

男子バスケットボール部の活動報告&予定

男子バスケットボール部は、1月10日からの新人戦に向け日々の練習に加え、冬休みにさまざまな高校との練習試合をしてきましたので報告いたします。

  12月26日 vs 洛陽工業高校
  12月27日 vs 明徳高校
  1月4日 冬季強化練習試合(vs 生駒高校、平城高校、賢明学院高
       校など奈良・大阪の強豪校)
  1月5日 vs 伏見工業高校、花園高校

勝敗だけではなく、ディフェンスへの意識転換やオフェンスシステムの確認などたくさんの収穫を得ることができました。残りの練習でも向上心を忘れず新人戦に向けて頑張っていきます。応援よろしくお願いします!

 【新人戦の日程】
  1月10日(土)11:00〜 vs 園部高校(@桂高校)
  1月11日(日)14:00〜 vs 東稜高校と両洋高校の勝者
                  (@田辺高校)

新年のご挨拶

 あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も引き続きご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
 さて、本年は新生日吉ヶ丘高校改革2年目を迎え、校舎のリニューアル工事も始まります。7月から来年3月までの9カ月間、新1年生は元月輪小学校を中心に授業を行うことになります。その間、不便をお掛けしますが、来年4月からは新しくなった校舎で授業を受けることができます。また、今回の工事の目玉として「英語村」(愛称:HELLO Village)が年明けに完成する予定です。今年も昨年に引き続き、プレイベントを実施していきます。完成しましたら、開村式をはじめ楽しいイベントをたくさん用意しています。また、今後ホームページ等でもご案内いたしますので、興味のあるアクティビティーがございましたら是非ご参加ください。「HELLO Village」は、楽しく英語が学べる校内留学施設として多くの皆様から期待を寄せられているところでございます。生徒は勿論、京都市内の小中学生や地元の皆様、広く一般市民にも開放するアクティビティ−も検討しています。是非楽しみにお待ちください。
 明日から3学期が始まります。3年生はいよいよ自分の進路実現に向けて最後まで自分を信じて頑張り通してくれるものと期待しています。また、2年生は、研修旅行も終わり、自分の進路探しの旅も目標に向かって、まさに突き進もうとしています。そして、1年次生は、どのコースも3月に実施される海外研修に向かって準備も大詰めと言ったところです。新年早々良いスタートを切って、更に来年度に向かって弾みをつけたいと考えています。
 今年度も温かく見守っていただければ幸甚でございます。以上簡単ではございますが、年頭のご挨拶とさせていただきます。
 なお、写真を添付いたします。よろしければご鑑賞ください。
(臥雲橋から、雪の渡月橋、綿帽子をかぶった嵐山羅漢)
京都市立日吉ケ丘高等学校
校 長   大江加津雄

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

保健部より

国際教育部より

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp