![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:80 総数:430187 |
2015年が始まりました。![]() ![]() 1時間目の朝会では,校長先生のお話を一生懸命聞いて,1年生の児童たちも,今年もがんばろうという気持ちになったようでした。 そして,「すてきな一歩」を全校生で歌いました。 冬の町たんけんに出かけたよ! 【2年】![]() 子どもたちは,最後の探検ということで,いつも以上に張り切って出かけました。 冬のひみつをいっぱい見つけて帰った子どもたち。 最後のひみつの伝え合いに向けて,これから準備をしていきます。 版画鑑賞会 【2年】![]() ![]() ぷちぷちやレースを使って模様を作ったドラゴンは,並ぶとますます個性が出て,見ごたえがあります。 今回は,班の子の作品のよいところを見つけて書きました。 これからも,作品を味わう楽しさをたくさん実感していけたらと思います。 書き初め![]() ![]() 新春ドッチボール大会![]() ![]() 2015年 初めての朝会![]() ![]() ![]() 朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきます。 朝会では,校長先生から「節句」のお話がありました。 そして,音楽部とタグラブビーの表彰がありました。 今日からまた1週間頑張りましょう! 音楽部 こども音楽コンクール♪
3年生から6年生の音楽部の児童は,12月25日に行われた「こども音楽コンクール西日本優秀校発表音楽会(西日本大会)」に参加しました。結果は,優良賞でした。大きな舞台にも関わらず,とても楽しそうに堂々と歌うことができました。また,他の学校のレベルの高い演奏も聴き,勉強になりました。
遠くまで聴きにきてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活 ♪音楽部♪
音楽部は,MBSこども音楽コンクール西日本大会に向けて練習を重ねています。音程を正確に,言葉の発音に気をつけて美しい音色で歌っています。コンクールでは,練習の成果を出し切ることができるように,部員の心を一つに頑張ります。練習の最後には,みんなで励ましの言葉を掛け合っていました。
![]() ![]() ![]() 学びの集い 2
たくさんの保護者や学校のお友達に見ていただいた「モチモチの木」。3年生は,子どもたちの力で見事に発表することができました。もちろん,歌の伴奏も音楽係の子どもたちです。一人一人が自分の役割の練習をしっかりとすることができ,見てくださった保護者からは,「涙が出そうなくらい感激しました。」と嬉しい言葉をいただきました。また,見ていた6年生は,「ライトの明かりがきれい。」「ピアノがすごく上手。」「登場人物になりきって言葉を言っている。」などの感想を言ってくれました。今回の経験が,これからの活動の自信になってくれると思います。
![]() ![]() ![]() 学びの集い![]() ![]() ![]() |
|