![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:45 総数:700121 |
4年社会見学 4
南禅寺内、水路閣。「わぁ〜すごい」の声が聞こえました。ノートにメモをしてます。
ちなみに、『大本山南禅寺』が読めず、『だいほんやま』と読んだ子どもも…。また、勉強します…。 ![]() 4年社会見学3![]() ![]() 南禅寺に着きました。素敵な場所にふさわしく,行儀よく歩いています。観光客の方にあいさつをして,笑顔で挨拶を返して下さる方もいらっしゃいました。 4年社会見学 2![]() 4年社会見学![]() ![]() 天神川に到着しました。 版画を彫っています
図工ではいよいよ彫刻刀を使いはじめました。
どこを黒く残していくのか, レイアウトを考えながら彫り進めています。 服の模様や,指の間なども 彫りすぎないように慎重に丁寧に彫りました。 ![]() ![]() ![]() 6年生の事前授業がありました
今日は6年生の事前授業がありました。
自分たちで組み合わせを考えるという内容です。 みんな図や表を使ったさまざまな方法で 組み合わせを考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 鏡と光の実験をしました
今日の理科は運動場に出て,
鏡で壁や地面を照らす実験をしました。 反射した光はまっすぐ進むことや 大勢で一ヵ所を照らすともっと明るくなったり, 温かくなったりするということが分かりました。 外は寒かったですが,実験はとても楽しく みんなで盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 台形や平行四辺形をつくりました
4年生の算数では平行・垂直の勉強をしています。
今日は三角や長方形の紙を重ねて切って, 台形や平行四辺形を作りました。 どんな形がきたか見せ合ったり 形ごとに分類したりしました。 ![]() ![]() ![]() はかりで重さを調べました
今日は目もりのよみ方を学習し,
早速はかりで重さを量ってみました。 水筒やランドセルなど2キロまでの 大きなものをいろいろ探して量りました。 ![]() ![]() ![]() 重さの勉強をしています
算数では重さの勉強をしています。
今日は鉛筆や消しゴムなど 自分の持ち物の重さをいろいろ量りました。 ![]() ![]() ![]() |
|