![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:45 総数:700123 |
「梅津富士園」へ 6年2組 6
お年寄りの方と,積極的に関わる子も増えてきました。
![]() ![]() 「梅津富士園」へ 6年2組 5
テーブル移動は,2回行いました。子どもたちも慣れてきて,笑顔や拍手も多くなりました。
![]() ![]() ![]() 「梅津富士園」へ 6年2組 4
部屋全体の様子です。
![]() ![]() 「梅津富士園」へ 6年2組 3
早く終わりそうなグループは,二つ目にやることも考えていました。
![]() ![]() 「梅津富士園」へ 6年2組 2
今日もグループごとにゲームなどを行いました。
写真は,カルタ,すごろく,ボーリングです。 ![]() ![]() ![]() 「梅津富士園」へ 6年2組 1
昨日に続いて,6年2組が梅津富士園に行きました。
あいさつをした後,歌やリコーダーの演奏を聴いていただきました。「われは海の子」は,歌詞カードを配り,いっしょに歌っていただきました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草と・もやしのいためナムル 「マーボどうふ」は中国の四川地方の料理です。四川地方は暑さや寒さが厳しいところです。そのため、とうがらしなどを使って食欲が出るようにしたり、体を温めたりする辛い料理や調味料が生まれました。「マーボどうふ」は豚ひき肉を赤みそ・テンメンジャンやピリッと辛いトウバンジャンなどで炒めとうふと一緒に煮た料理です。 「ほうれん草ともやしのいためナムル」も美味しかったです。 給食室より![]() ![]() 木曜日は栄養教諭の早田先生と給食調理員と一緒に頂きました。 ごはんやおかずをPEN食器に入れセルフサービス方式で配膳します。 PEN食器は、傷や汚れに強く、口当たりが優しい食器で、みんな喜んでいました。 給食室より![]() ![]() ![]() コッペパン・牛乳・ツナごぼうサンド(具)・豆乳スープ・マヨネーズ 本日は新献立の「豆乳スープ」です。大豆から作られる豆乳を使った具だくさんのスープです。じっくり煮込んだ野菜の甘味や、ベーコンの旨味と豆乳のまろやかな味が溶け合って美味しかったです。マッシュルーム・パセリも入りました。 「梅津富士園」へ 6年1組 8
グループでゲームなどをしている全体の様子と,最後のお礼とあいさつの様子です。
![]() ![]() ![]() |
|