![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:512307 |
11月ほほえみ朝会![]() ![]() ![]() まずはじめに6年生の陸上記録会の表彰をした後、仁木先生のお話を聞きました。人それぞれ苦手なことがあり、それを受け入れること、考えて接していくことの大切さについて学びました。 今井先生と計画委員会からは11月の修二っ子コツコツ目標の話がありました。「きれい」の第2弾です。 環境学習をしました。![]() ![]() また,ごみの分別の大切さについても学ばせていただきました。この学習を日常生活にも活かすことができるように,毎日の学習でも取り入れていきたいです。 学校評価結果等6いランチルーム給食![]() ![]() 今日は、陶器食器でいただきました。いつもと少し違う雰囲気で、さらにおいしく給食をいただきました。 はにほ組研究授業![]() ![]() ![]() 「すごろくゲームをしよう」という学習で、すごろくをしながら、それぞれの問題を解いていきました。 みんなよく頑張っていました! 図書の時間![]() ![]() たくさん本に親しんでほしいと思います。 PTA読み聞かせ![]() ![]() ハロウィンにちなんで、「パンプキン・ムーンシャイン」という本を読んでいただきました。 市内めぐり![]() ![]() 身近にある世界遺産を、しっかりと学習することができました。 保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。 エコライフチャレンジがありました。![]() ![]() 不審者侵入避難訓練![]() ![]() ![]() 下鴨警察署の皆様や、修二子ども見守り隊、下鴨少年補導委員会修二支部、修二交通安全会、修二社会福祉協議会の皆様にもご協力いただきました。 不審者からどのようにして身を守るかについて、劇を通して学んだり、大きな声で助けを求める練習もしました。 普段登下校を見守って下さっている皆様に、全校児童を代表して、6年生からお礼の言葉を述べました。 |
|