京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up12
昨日:28
総数:404955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

English Showerの取組

英語を日常的に身近なものとするために様々な取り組みを考えています。
英語コーナーを玄関前に設置したり,校内放送で英語の歌を流したりしています。


画像1
画像2
画像3

ようとくマラソン大会 2014

画像1
画像2
画像3
ケガもなく,全員無事に最後まで走りきることができました。
気持ちのよい天気の中,2014年度のマラソン大会が終了しました。
帰り道の高野川沿いを,満足感あふれる顔できれいに並んで歩く姿も
ようとくっ子として素晴らしい態度でした。

ようとくマラソン大会 2014

画像1
画像2
画像3
6年生にとっては最後のマラソン大会でした。
力いっぱい走る姿を下級生に見せてくれました。
1年生から5年生までのみんなも練習の成果を
しっかりと出し切ることができました。

すれ違う時にお互い「がんばれ!!」と
声をかける姿も見ていて微笑ましかったです。

ようとくマラソン大会 2014

画像1
画像2
画像3
1日が雨で延期となりましたが,ようやく本日マラソン大会を迎えることができました。
業間マラソンや体育のジョギングで走りこんできた成果を出すために,みんなやる気いっぱいの顔でスタートラインに立ちました。

加茂大橋から北大路橋までの1825mを,一歩ずつ前へ前へと走りだしました。

災害対策研修

左京消防署から4名の消防隊員の方に来ていただき,
教職員に向けての災害対策に関わる研修を行いました。

災害時にどのような行動をとればよいのか分かりやすく教えていただき,
自助・共助の大切さ,特に共助の必要性についても確かめることができました。

後半には,クロスロードという2択で自分の考えを出し合い,
ディスカッションする活動も行いました。

その場その場で,正しいことが何なのかを考え判断する力を
今後も研修を行い,身につけていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

2年生 読書ウォークラリー

画像1画像2
中間休みに図書室で図書委員会企画の「読書ウォークラリー」がありました。
図書室に置いてあるいくつかのクイズを答えていきます。
子どもたちは,楽しんで挑戦していました。
終わった後は,「全部答えられた!」「楽しかった!」という声がたくさん聞かれました♪


寒さに負けず

画像1画像2画像3
 今週も元気いっぱい学習に取り組みました。
算数の時間には答えが小数になるかけ算やわり算の計算の仕方をグループで話し合って導きだしました。
「一人で考えた時よりも,みんなで考えた方がよく分かった。」
「なるほど!そういうことかぁ!」
「ありがとう。おかげで分かったわぁ。」等,
みんなで学習することでより学びを深めることができました。

大きくなったかな???

画像1
画像2
 今日は身体計測がありました。
 保健室で「わたしたちの体をよごすもの」のお話を聞きました。
 風邪ウイルスから体を守るためには「手洗い・うがい・マスク」と,みんな元気よく答えられたのですが…。
 「実は手洗い・うがいがあまり出来ていないんだ〜!!」と正直に話してくれました。
 また,たばこのけむりについても詳しいお話を聞かせてもらいました。
インフルエンザや風邪から体を守るためにも,これからは今以上に丁寧に手洗い・うがいに取り組んでほしいです。
 どのくらい身長が伸びたか等,またお話聞いてあげてくださいね。

重要 研究発表会

研究発表会の二次案内をホームページにアップしました。

下記よりご覧ください。

研究発表二次案内

4年 なわとび かけあし

画像1画像2
なわとびもできるようになった跳び方が増えたり,できる跳び方で連続で跳べるようになってきて嬉しそうです。
友だちにコツを教えてもらいながら練習している姿が多く見られました。

延期になったマラソン大会まであと少しのところで今日はあいにくの雨。
体育館で特設ランニングコースを作って,運動場と同じようにペアの友だちがペースを守って走れているかを記録します。
「1秒遅くなった。」や「その調子。いいペース。」など声をかけている姿がよかったです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp