京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:13
総数:417144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

コンピュータクラブ8

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。6年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ7

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。5年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ6

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。4年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ5

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。3年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ4

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。2年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ3

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。1年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ2

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。えのき学級です。
画像1画像2

コンピュータクラブ

 コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。民族学級です。
画像1画像2

図工 2年

 カッターの使い方を学習しました。安全面に気をつけて,線に沿って切りました。とても慎重にカッターを使っていました。
画像1
画像2
画像3

日づけとよう日 1年

 「ついたち」「ようか」などの読み方を学習しています。大人でもつい間違ってしまいます。「よっか」と「ようか」の違いが難しいです。教室に掲示して意識しています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 生活しらべ3日目 身体計測・姿勢検査(えのき学級) スマイル給食 クラブ 漢字講座  PTA役員会・実行委員会
1/14 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 生活しらべ4日目 身体計測・姿勢検査(1・2年)
1/15 学校安全日 エンジョイスマイル 身体計測・姿勢検査(3・4年)
1/16 身体計測・姿勢検査(5・6年) ステップアップタイム1〜3年 スクールカウンセラー来校 放課後まなび教室再開 家庭教育講座 PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp