京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up36
昨日:72
総数:651615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

1年生のページ 遠足 2

11月7日(金)
ドキドキ烏丸御池駅で乗り換えです。
画像1

5年のページ 保育交流

11月7日(金)

 今日は,5年生が2回目の保育交流を行います。
 中山保育園に行って,自己紹介から。
 
画像1
画像2

4年生のページ よい姿勢

11月7日(金)
今日は,身体計測の日です。計測の前に保健室の先生より,よい姿勢についてのお話がありました。体の成長にとってよい姿勢を保つことは,非常にいいことです。これからも姿勢よく学習などをがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  保育交流にいってきまーす!

11月7日(金)

 1〜3年生が遠足に出発したあと,5年生は,中山保育園に保育交流(総合学習)に出発しました。

 中山保育園の園長先生はじめ,教職員のみなさん,お世話になります。よろしくお願いします。
画像1

3組のページ  元気いっぱいいってきまーす!

11月7日(金)

 3組さんも交流学年の遠足に一緒に行きました。みんなと一緒に思いっきり楽しんできてください。
画像1

1年生のページ 遠足 1

11月7日(金)
学校を出発した1年生。醍醐駅で地下鉄を待っています。待っている態度もとてもいいですね。
画像1

3年のページ 京都駅・京都タワー・梅小路公園にいってきまーす!

11月7日(金)

 最後に3年生が秋の遠足に出発しました。

 秋を満喫していい思い出を作ってきてくださいね。
画像1

2年のページ  皇子が丘公園にいってきまーす!

11月7日(金)

 トップを切って2年生が大津の皇子が丘公園に出発しました。楽しんできてください。
画像1
画像2

1年のページ 宝ヶ池公園へいってきまーす!

11月7日(金)

 8時40分,1年生が宝ヶ池公園に元気に出発しました。
画像1

秋の遠足!

11月7日(金)

 今日は,1〜3年生の秋の遠足です。(4〜6年生は9月に宿泊学習があったのでありません。残念!)

 1年生:「宝ヶ池公園子どもの楽園」
     8時45分出発〜2時40分頃帰校

 2年生:「皇子が丘公園」
     8時40分出発〜2時40分頃帰校

 3年生:「京都駅ビル・京都タワー・梅小路公園」
     8時50分出発〜3時40頃帰校

 朝は,どの学年も,いつも通りの集団登校で登校してください。

 おうちの方へ:お弁当等,ご準備よろしくお願いします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9 登校調べ
1/10 土曜学習
1/12 成人の日
1/13 クラブ 登校調べ 生活調べ 身体計測1年・3組 PTA運営委員会
1/14 ALT 食育4ー1 登校調べ 生活調べ 身体計測2年
1/15 生活調べ 登校調べ 身体計測3,4年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp