京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up16
昨日:94
総数:698977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

雪遊び・5年生(2)

雪遊びラスト10分は大盛り上がりでした!
また雪遊びができたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

雪遊び・5年生

5年生も楽しく雪遊びです!
走り回って雪合戦をしている子も多かったです。
画像1
画像2
画像3

雪遊び・2年生(2)

少しずつ大きくして
自分の顔くらいの雪玉ができました。
雪だるまの完成です!
画像1
画像2
画像3

雪遊び・2年生

たくさん雪がつもったので,
1時間目の時間を少しけずって
2年・5年・4組さんは外で雪遊びをしていました。

元気いっぱいの2年生は
雪玉を作って遊んでいます。
大きな雪だるまは完成するかな?
画像1
画像2
画像3

雪の日の子どもたち

雪が降り,朝から冷え込んでいますが
子どもたちは元気いっぱいです。
学校の校庭や中庭にも雪がたくさん積もり
雪だるま作りや雪合戦をして大はしゃぎです。

中間休みも雪遊びをするのが楽しみのようです。

画像1
画像2
画像3

冬休みの貸出が始まりました

今日から図書館で冬休み用の
本の貸し出しがはじまりました。
冬休み中は2冊本を借りることができます。

早速今日の休み時間から
たくさんの子が2冊目を借りにきてくれました。
休み中には普段は手に取らないような
長い作品にもチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2

三角形と四角形

学習した三角形・四角形・直角三角形を使って
折り紙で模様を作りました。

作った模様の中にも
大きな三角形や四角形等を見つけることができました。
画像1
画像2

版画(4年)

 1組へ交流に行って完成しました。やさしいお顔の弥勒菩薩像です。
画像1

給食室より

画像1
画像2
画像3
12月17日(水)の献立

チーズコッペパン・牛乳・大根のクリームシチュー・ひじきのソテー

 本日の「クリームシチュー」は大根が入っていました。彩りには「ブロッコリー」が使われ、とても身体が温まる献立でした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
12月16日(火)の献立

ごはん・牛乳・親子煮・春菊とはくさいのごま煮・黒大豆

 「春菊とはくさいのごま煮」に入っている「春菊」は給食で初めて使う野菜です。
 春菊の語源は春に咲く菊という意味からきています。関西では、葉や花の形やその香りから「菊菜」の名前で親しまれています。
 春菊の栄養は、風邪にかかりにくくする「ビタミンC」、目やのどを守る「カロテン」、血をつくるもとになる「鉄」が多く含まれています。独特の香りもありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp