![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:95 総数:700290 |
学習発表会「祭」 (2)![]() ![]() ![]() これからもかっこいい姿を見せてください。 学習発表会「祭」
11月28日(金)
今日は学習発表会でした。 1か月頑張って練習してきた成果を100%出し切ることができました。 群読もボディパーカッションも踊りも和太鼓も 全て大成功。 かっこいい姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 平成26年度 学習発表会![]() 学習発表会を行います。どうぞお越しいただき,子ども達に応援をお願い致します。 学習発表会の係活動(2)
明日は自分たちの演劇や演奏以外にも
裏方の出番がたくさんです。 縁の下の力持ちとして学習発表会を しっかり支えてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会の係活動
準備の後は,学習発表会の係活動がありました。
ライト係,放送係など各係に分かれて, 明日の段取りや動き方を聞きます。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会の準備
5時間目は学習発表会の準備がありました。
5・6年生が長椅子出しや体育館周りの 掃除,外の靴箱のふき掃除などをしてくれました。 とび箱などの重い道具も,子どもたちのおかげで すっきりと片付きました。 明日はたくさんの方がご来校されますので 体育館にお入りの際は,外の靴箱をご利用ください。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・あげたま煮・はくさいとほうれん草のごま煮 「あげたま煮」は卵をたくさん使った料理です。 「はくさいとほうれん草のごま煮」はたくさんのはくさいが使われました。すりごまの味がきいて食べやすかったです。 今日はリハーサルです!
今日は学習発表会のリハーサルです。
朝から本番通りの順番と衣装で演技をしています。 子どもたちにとって,これが舞台で練習できる最後の時間です。 それぞれの学年,今できる最高の演技を見せるつもりで リハーサルにのぞんでいます。 ![]() ![]() ![]() 中間マラソンのようす
中間マラソンが始まって約2週間。
1度だけ雨による中止がありましたが, みんな毎日頑張って走っています。 写真は昨日の中間マラソンの様子です。 はじめはしんどそうに走っていた子も, 2週間たって慣れてきたのか 今ではこちらにニコっと笑顔を見せてくれたりと, 余裕をもって自分のペースで 走っている子もたくさんいます。 今日と明日は学習発表会・リハーサルのため 中間マラソンはお休みです。 週明けから,また頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・アスパラガスのソテー 「じゃがいものクリームシチュー」はほくほくとしたじゃがいもがたくさん入っていました。とろりとした手作りのルーで身体も暖まりました。 「アスパラガスのソテー」は千切りキャベツとアスパラガスの歯ごたえもありしっかりと噛んで頂きました。 |
|