|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:93 総数:678512 | 
| 合唱部 梅津太秦線開通式典に出演  子どもたちの美しい歌声に,来賓の皆さまよりご称賛の言葉をたくさん頂きました。 大文字駅伝に向けて  学芸会の練習
 学芸会まであと少しです。体育館で行う劇の練習にも力が入ってきました。位置や声の大きさに気を付けて練習しました。    11月目標「運動」   各クラス目標を決めて取り組みます。 洗濯実習をしました  衣服についている取扱タグの表示について勉強したうえで,つまみ洗いとシミ抜きをしました。シミ抜きではポンポン叩けばたたくほどきれいにシミが抜ける様子に歓声が上がっていました。 これからも家や様々な場面でぜひ活用してほしいと思います。 1年双ケ丘 秋みつけ
よい天気に恵まれ,1年生みんなで双ケ丘で探検に行ってきました。春と違った双ケ丘の様子に子どもたちは驚き,また喜んで探検していました。どんぐりやきれいな落ち葉,枯れ枝や松ぼっくりなどいろいろな秋をたくさん見つけていました。    登場人物になりきって 3年生
ちいちゃんのかげおくりを読んでいます。 お父さん,お母さん,ちいちゃんなど,登場人物になりきって,人物の気もちを考えながら読んでいます。   太陽のうごき 3年生
太陽のうごきを学習するために,影のうごきを1時間ごとに観察しました。 9時,10時,11時,12時,13時,14時と調べて, 影の位置や大きさが時間の経過とともに変わることに気付くことができました。   学芸会の練習 3年生
学芸会の練習も終盤です。 今日はセリフ・ダンスを通して行いました。 セリフの声も大きく響くようになり,いよいよ本番が近付いてきたなあと感じます。   三角形 3年生  |  |