京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up84
昨日:153
総数:754904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1月8日(木) 昼休みの避難訓練

画像1画像2画像3
本日,昼休みに地震を想定しての避難訓練が行われました。
本年度4月以来,4回目の訓練です。
1回目の訓練は,予告ありの訓練で,「これから始まるぞ」という心づもりもできたのですが,2回目以降は抜き打ちになり・・・と,回を重ねるごとに予想のつかない難しさが増してきました。
そして今回は昼休み中なので,人によっては廊下で談笑していたり,運動場でボール遊びをしていたり,図書室や放送室にいた人もたくさんいました。
安全担当の先生のお話にもあったように,世の中のあちらこちらで予想外の災害が起こっています。
予想外の緊急の事態に冷静に対処する訓練はとても大切なことです。
実際に,講評の中にもあったように,一昨年から訓練を繰り返してきた上級生ほど,適切な対処ができていたようです。
あまり考えたくはないことですが,災害への備えは充分にしておきたいと学校ぐるみで考えています。

平成27年1月6日 新年授業開始

きょうから,冬休み明けの授業がスタートしました。
朝,校長先生から「どうかみなさん,夢をもってください。1・2年生はその夢の実現に向けて目標を立て,実行してください。3年生は,進路実現のためにしんどい時期を迎えているのかも知れませんが,自分一人ではありません。みんなの力をあわせて目標を達成しましょう。」というお話がありました。
生憎の雨の日でしたが,校内には元気な声がまた響き始めました。
みなさんにとって実り多き年になりますことを祈念しております。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からの連絡

学校だより

進路だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp