![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:119 総数:1188399 |
3期開始の全校集会
冬休みも終わり,本日1限,全校集会を行いました。皆さんの元気な笑顔を見ることができて安心しました。冬休みは本当に短かかったですね。少しのんびりして楽しめましたか?3年生は進路を間近にひかえゆっくりできなかったかもしれませんね。頑張った分,春には大輪の花が咲くでしょう。
まさかとは思いますが,まだ宿題が…なんて言う人はいないでしょうね…。 全校集会の内容 1.校歌斉唱・・ 少し元気がなかったですね・・ 2.校長先生のお話・・年頭に当たり「至誠を貫く」という言葉を紹介してもらいました。この言葉は松下村塾を主宰した吉田松陰が塾生に教えた言葉です。意味は・・説明してもらいましたね。思い出して今後の行動の礎としてください。 さて,3期は1年の締めくくりの期間です。自分自身も,松中も,来年度より大きく羽ばたくために,3期から新たに徹底して取組む「呼名」「立腰」などにも積極的に取り組んで下さい。取組にはそれぞれ1つ1つ大きな意味があります。何のために行っているのかをよく考えて行動してください。 ![]() ![]() 3期は元気な『挨拶運動』で始動しました
あいにく冷たい雨の中の登校となってしまいました。今日から3期が始まります。3期のスタートは、恒例の「挨拶運動」です。PTAやおやじの会の方々、そして教職員が一緒に、生徒のみなさんの冬休み明けの登校を出迎え、元気な挨拶とともに始まりました。 みなさんの元気な顔を見られてとても嬉しいです。いいスタートになりそうです!! 3期も頑張りましょう!!!
![]() ![]() ![]() 1月松尾だより掲載しました
いよいよ明日から3期が始まります。
昨日も書きましたが、3期は一番短い期間ですが、今年度の締めくくりと来年度への飛躍のために、とても重要な期間になります。1日1日を大切に、有意義な毎日が送れるよう頑張りましょう! また、これからの約1ヶ月間は、1年で一番寒い時期にもなります。風邪やインフルエンザにかからないよう、体調管理には十分気を付けて下さい。 1月松尾だよりを掲載しました。参考にして下さい 。1月松尾だより 新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
本年も昨年以上のご支援・ご協力賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 大雪で幕を開けた平成27年ですが、元旦の「初日の出」は写真のように綺麗に見えました。毎年初日の出を見に行きますが、ここ数年だいたい見ることができています。 気持ちが引き締まり、「今年も頑張ろう!」と決意を新たにする初日の出でした。 さて学校の方は、昨日までの閉鎖日が終わり、今日から部活動の初練習も始まっています。吹奏楽部とサッカー部が練習をしているようです。 明日1月5日が冬休み最終日となりますので、体調とリズムを整え、1月6日(火)には、遅刻なしで元気に登校してきて下さい。待っています。 3期は本当に短い期間になりますが、平成26年度を締めくくり、翌27年度に向けての準備の期間です。各自・各学年がしっかり締めくくれるようお互いに頑張りましょう!! 3年生は勝負の時です!!! ![]() |
|