京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up287
昨日:162
総数:459308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

花背山の家情報17

山登りセットのランチを宿泊棟で食べました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家情報17

滝谷山に登頂しました。頂上の三角点で記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家情報16

3日目の活動は「CHALENGE」がテーマです。天候が不安定なので午前中のみの登山を実施しました。目標は滝谷山(標高876m)です。ここ花背山の家が標高は600mなので約276mの登山になります。往復で約3時間ほどの行程です。下山時に少し霧雨が振りましたがまずまずは順調な登山を実施することができました。

花背山の家情報16

3日目の活動は「CHALENGE」がテーマです。天候が不安定なので午前中のみの登山を実施しました。目標は滝谷山(標高876m)です。ここ花背山の家が標高は600mなので約276mの登山になります。往復で約3時間ほどの行程です。下山時に少し霧雨が振りましたがまずまずは順調な登山を実施することができました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家情報15 「第3日目がスタート」

画像1
画像2
画像3
 花背山の家に来て3日目になりました。今朝も6:00起床で,寝具整理や洗面等を済ませ,7:00に「朝の集い」を行いました。あいにく雨が少々降っています,天気予報と相談しながらの活動になるかも知れませんが,活動計画の変更があったとしても子ども達は活動をしっかりこなしてくれるでしょう。では,今日も元気にスタートしたいと思います。

花背山の家情報 「ナイトゲーム」

画像1
画像2
画像3
 数人,泣く子どももいましたが,励ましあってコースを1周がんばって歩きました。ご苦労様でした。

花背山の家情報14 「ナイトゲーム」

画像1
画像2
画像3
 敷地内の暗い夜道を5分〜10分程度グループで,ローソク1本頼りにグループで歩きました。ローソク1本だけではやはり暗くて大変そうでしたが,チームワーク良く歩いていました。が…!?

花背山の家情報13

画像1
画像2
画像3
 明日のキャンプファイヤーに向けての細かいグループ会議を行いました。楽しいスタンツ(出し物)が出来ると良いのにな〜!

花背山の家情報 「2日目の夕食」

画像1
画像2
画像3
 昼食が早かったのか,結構おかわりをしていました。子ども達にとっては,お子様ランチ的な食事だったこともあるとおもいますが。

花背山の家情報12 「2日目の夕食」

画像1
画像2
画像3
 山の家の食堂での夕食です。バイキング方式(食堂では必ずですが…。)でいただきました。献立は,エビフライや揚げ餃子,生野菜,春雨,味噌汁,デザート(ももプリン?)でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 朝会・給食開始

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp