京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up9
昨日:46
総数:511795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

2年生音読劇

11月26日(水)

2年生の国語で「お手紙」という学習をしています。

がまがえるくんとかえるくんの友情のお話です。
場面の様子や登場人物の思いを考えながら,音読を工夫してきました。
今日は,みんなの前で音読劇を披露します。

緊張したけど,練習通りにしっかり音読することができました。
画像1

5年生 長期宿泊学習28

11月26日(水)

美味しくいただいた後は後片付けです。
みんなで協力して後片付けをします。
来た時よりも美しくできるでしょうか?



画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習27

11月26日(水)

焼き上がりました!

「わあ、美味しい!」
あちらこちらから歓声があがっていました。



画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習26

11月26日(水)

出来上がったパックドッグをかまどに立てかけます。
そして,火をつけてもらいます。
もう少しで出来上がりです。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習25

11月26日(水)

いよいよパックドッグ作りの開始です。

説明通りに挑戦します。
みんな手際よく作れています。



画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習24

11月26日(水)

朝ご飯はパックドッグです。

パンにキャベツとソーセージをはさみ,アルミホイルで包んだものを牛乳パックの中に入れて焼き上がったら出来上がり。

さて,うまく作れるでしょうか?


画像1
画像2
画像3

2日続けて雨の中の登校です

11月26日(水)

昨日,今日と,2日続けて雨降りになりました。

冷たい雨の中,心なし子どもたちのあいさつの声も小さめです。
この後,雨は止む予報ですが,運動場は使えるかな?

大人も子どもも晴れ間が待ち遠しいです!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習23

11月26日(水)

3校合同の朝のつどいが始まりました。

総勢250名あまりが,オリエンテーションホールに集まり,
各校の代表の人たちが学校紹介などを行いました。

全員元気につどいに参加しました。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習22

11月26日(水)

午前6時15分。起床です。
ほとんどの子どもたちは,すでに起きています。

午前7時から始まる「朝のつどい」に向けて準備を始めました。


画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習21

11月26日(水)

おはようございます。

2日目の朝を迎えました。
現在の気温は9.7度です。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 授業開始 給食開始 朝会 児童集会
1/8 自由参観日 放課後まなび教室
1/9 6年花山中オープンキャンパス 放課後まなび教室
1/12 成人の日 4年1/2成人式記念式典(希望者)
1/13 銀行振替日 保健の日 ジョイントプロ プレジョイントプログラム 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp