京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up18
昨日:23
総数:376299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自由参観(2・3校時)・「元町教育を考える会」全体会(4校時の時間帯):9月20日(土)

みょうが

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆たらのからあげ
 ◆ほうれん草のごま煮
 ◆みそ汁
でした。

今日の「みそ汁」の具は,油あげ,玉ねぎ,わかめの他に
季節の香味野菜「みょうが」を使いました。
「みょうが」は,日本でだけ食用されています。
見た目には分かりにくかったようですが,食べると
「みょうがだ!」と気が付いてくれる子がたくさんありました。

画像1
画像2
画像3

暑さにも負けていません

昼休み中の強い日差しのもと,6年生は運動場で増え鬼をしていました。見ている側は「暑くないのかなあ…。熱中症にならないだろうか!?」と心配になるのですが,遊んでいる方は元気そのものです。昼休みが残り4分なのに,もう一勝負するためのジャンケンをしている様子には,たまげました。終了後の水分補給はしっかりできていたようです。
画像1画像2画像3

高学年も始まりました

画像1画像2画像3
5・6年生も,水泳学習が始まりました。今日は,絶好のプール日和。泳ぎの基礎となる浮く姿勢などの確認と,始めの泳力測定をしました。

元町っ子集会に向けて

画像1
画像2
 月曜日の様子です。第1回たてわり集会がありました。1年生から6年生までが一緒になって,コーナーで使うものを作っています。さて何ができるのでしょうか?
 明日,金曜日は第2回の集会で,さらに準備を進めます。2時間かけて本番の仕事の分担まで決め,仕上げることになっています。みなさん,協力して頑張ってください。

完成に近づいてきました

画像1画像2
 6年生の体育。ソーラン節も残すところ1時間です。プールの間(雨天?)に踊って楽しみたいですね!

「プリちゅう」

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆プリプリ中華いため
 ◆とうふと青菜のスープ
でした。

「プリちゅう」という通称で子どもたちに親しまれている
「プリプリ中華いため」は,上位人気メニューのひとつです。
味や食材のプリプリ感が好きなようですが,
「プリちゅう」という通称が気に入ってくれている子も多いようです。

画像1
画像2

チリコンカーン

今日の給食は,
 ◆味つけコッペパン
 ◆牛乳
 ◆チリコンカーン
 ◆野菜のホットマリネ
でした。

「チリコンカーン」の大豆は,
乾燥した大豆を給食室で柔らかくゆでました。
硬い豆を使っているということに驚いている子もありました。



画像1
画像2
画像3

『いざっ…!』という時のために,

画像1
画像2
画像3
     今日は「暴風雨警報」が発令されたという想定で避難訓練を
    しました。下校の用意をして体育館に集合し,人員確認後,集
    団下校で帰宅するお友だちとお家の方のお迎えを待つお友だち
    に別れました。
     6年生のリーダーシップのもと,1年生も他の学年のみんな
    もしっかりと行動することができました。校長先生からもお褒
    めのお言葉をいただきました。
     今日の訓練を『いざっ…!』という時に,活かしていきたい
    と思います。

青椒肉絲

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆青椒肉絲
 ◆もずくのスープ
でした。

季節の野菜のピーマンを使った「青椒肉絲」は,子どもたちにも人気で,
「ピーマン大好き!」といっている子も多かったです。

家庭では「もずく」を酢の物で食べることが多いようですが,
「もずくのスープ」を「おいしい!」といってくれる子がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

さけとだいこん葉のまぜごはん

今日は,セルフまぜごはんの給食で,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆さけとだいこん葉のまぜごはんの具
 ◆きざみのり
 ◆とら豆の甘煮
 ◆いものこ汁
でした。

混ぜごはんや丼などは楽しみにしている子も多いメニューです。
今日の「さけとだいこん葉の混ぜごはん」は,
普段たくさんごはんを食べることができない子も完食でした。

「とら豆」は,トラのような模様があることが特徴ですが,
「トラの模様があるかな?」と確認している様子もありました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 朝会  大掃除  給食開始  14:30〜午後完全下校
1/8 書き初め(3年・4年・5年・6年)  ジョイント・プログラム(〜1/16)
1/9 ALT来校(5年・6年)  スクール・カウンセラー来校
1/10 9:00〜グリーンベルト清掃  算数教室(9:00〜10:00)  10:00〜ふれあい土曜塾(少年補導主催「おもちつき」)
1/12 成人の日
1/13 保健の日  性に関する指導(〜1/16)  部活動…サッカー

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp