![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:64 総数:496791 |
3年音楽発表会 その2
発表後の司会も子どもたちが行いました。
各学年に感想を聞くことができ,みんなとてもうれしそうでした☆ ![]() ![]() 3年 音楽発表会
12月22日(月)の朝会後に体育館で音楽発表会がありました。子どもたちは緊張しながらも歌やリコーダーの発表をがんばりました。リコーダー奏では,周りの音との調和を考え,リズムやボリュームを意識することができました。また,5月からの練習の様子をしっかり言葉にして伝えることができました。
![]() 大掃除
12月22日は,冬休み前の最後の清掃活動でした。
いつもは,できない細かなところまで気を配り,ピカピカに清掃することができました。 ![]() ![]() 形をならべて(2年生)
算数科で「三角形と四角形」を学習しています。
今日はこれまでに学習した三角形や四角形の特別な形「正方形」「長方形」「直角三角形」を色紙で作り, その形を並べていくとどんな形ができるか調べていきました。 出来上がった模様を見て,長方形をいくつも見つけたり,一つの大きな直角三角形を見つけたりして,楽しく学習のまとめができました。 ![]() ![]() つくろう
図工の時間にクリスマスリースを作りました。
ドングリをどこに置こうか悩んだり、ボンドで上手く貼れなかったりすることもありましたが、最後には全員上手に飾りつけをすることができました。 ![]() ![]() ![]() 発表会に向けて![]() 子ども達が指揮をしながら練習しました。 指揮を見て,リコーダーがふけるようになってきました。 国語「言葉について考えよう」
にた意味の言葉について学習しました。
まず,「あわてて」と「急いで」という言葉に着目しました。2つの言葉は,にた意味だけど少し意味や使い方が違うと発言していました。自分の言いたいことによって,使い分けることを学びました。 次に「うれしい」と「楽しい」という言葉について考えました。短い文を作って,似ているところや違うところを考えました。最後に,それぞれの言葉の意味を国語辞典で調べました。 ![]() 体育「エンドボール」
エンドボールの練習をしました。
今日はパスやパスの受け方,シュートの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 英語の学習【5年生】![]() 動物や果物などのシルエットの絵を示してペアでクイズを出し合いました。 ランチルームでの学習【5年生】![]() ![]() 5つめの味「うまみ」を見つけるために,うまみが入ったものと入ってないものの2つのだしを飲み比べました。 味たけでなく,においや舌ざわり,後味などいろいろなことを比べながらうまみを見つけることができました。 |
|