![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:71 総数:663334 |
部活動全市交流会バレーボールの部優勝!
10月11日(土),深草小学校を会場に部活動全市交流会(バレーボールの部)が行われました。
砂川小学校は,5年生の部と6年の部に出場しました。 6年生チームは,練習の成果を発揮し,優勝しました。 指導していただいたコーチ,応援に駆けつけていただいた保護者の皆様ありがとうございました。 バレーボール部の皆さんおめでとう。 ![]() ![]() ![]() 力強い,発表会!
前期終了式の後,和太鼓クラブの発表会がありました。
3年生と4〜6年生の発表会がありました。ちょっと緊張気味でしたが,立派な演奏でした。 ![]() ![]() 前期終了!![]() ![]() ![]() その後は,図工や書写の表彰がありました。 また,「めざせ!50冊ハーフマラソン」の表彰もありました。 ふれあい広場5
閉会式には,
音楽クラブの発表や教職員の発表がありました。 ![]() ![]() ふれあい広場4
ほかにも,
ボーリング,缶つり・缶つみ・豆つかみ, お話の会,おおきなオセロ,体力測定, 卓球,ビーチフラッグス,らくがきなど たくさんのコーナーがあって, どこも行列ができていました。 みんな大喜びでした。 ![]() 平成26年度 学校教育目標・経営方針今月の一字(10月)
おはようございます。
本日10月13日(月)は,「体育の日」ですが,台風19号の「動き」が心配な一日となりました。 本日予定されていました,砂川学区自治連合会・各種団体協議会主催の『敬老会』は,残念ながら台風接近のため中止となりました。 関係各位の皆様には,本当にご準備ありがとうございました。 さて,学校の方は,明日10月14日(火)には,いよいよ後期が始動します。 また,各学年では,10月25日(土)の「秋の運動会」に向けての練習が始まっています。 それぞれの学年が練習した成果をきっと発揮し,多くの皆さんに,「感動」を与えてくれることと信じています。 子どもたち,一人一人の「動き」に注目していきたい後期です。 そこで,『今月の一字』は,「動」と書きました。 「動」,3年生で習う漢字で,漢字検定8級の漢字です。 音読みは「ドウ」,訓読みは,「うご(く)」。 部首は「ちから」です。画数は11画。 ![]() ふれあい広場3
ダンボールダッシュ,
輪投げ, いかだ・・・ たくさんのコーナーがありました。 ![]() ![]() ![]() ふれあい広場2
次に,和太鼓クラブの演奏が行われました。
聴いているうちに 思わず一緒に手を動かす子どももいました。 ![]() ![]() ![]() ふれあい広場1
10月11日は,PTA主催の「ふれあい広場」がありました。
開会式は午前9時だったのですが, 8時30分にはこのようにたくさんの子どもたちが並んでいました。 みんなとても楽しみな様子でした。 9時には,開会式が始まりました。 はじめに,校長先生のお話を聞きました。 ![]() ![]() |
|