![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:58 総数:931830 |
5年長期宿泊学習説明会 6年卒業課外学習説明会![]() 5年は1月27日から30日までの3泊4日で福井県奥越青少年自然の家に長期宿泊学習に行きます。昨年度から冬に行き雪山を楽しんできます。長期間になるので不安があるかもしれませんが,年明けからしっかり準備をして楽しいものにしたいと思います。 6年は卒業課外学習として花背山の家に2月24日・25日の1泊2日で行きます。卒業前にクラスで学年で盛り上がりたいと思います。 保護者の方にはご負担をかけることになりますが,子ども達のためによろしくお願いします。 ![]() 参観・懇談会
今日は参観・懇談会でした。
子ども達はいつもよりも少し張りきって授業を受けていました。 今日は人権について考える授業と懇談会でした。人を大切にするということについて,ご家庭でも話し合っていただけるとありがたいです。 とても寒い中でしたが,たくさんの保護者の方にご来校いただきました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() チョコレートケーキ登場!!
今日は特別デザートとして,給食にチョコレートケーキが登場しました。
昨日から「早く食べたいな〜」と楽しみにしていた子どもたち。 1年生から6年生まで,うれしそうに教室へ持っていきました。 カレーピラフ,トマトスープはもちろん,ケーキも1つも残りませんでした!! ![]() ![]() ![]() 4年生 科学センター学習 4![]() ![]() ![]() 展示物の各ブースで、職員の方の説明を聞くことができました。 「チョウとガのちがいは?」 「色で区別をすることはできない!」「触角の形がちがうんだ!」 などたくさんの気付きがありました。 4年生 科学センター学習 3
京都市青少年科学センターでは、見て・触って体感できる展示物がたくさんあります。
「すごい!」「どうなっているの!?」 など、驚きの連続でした。 職員の方からの説明もあり、「なるほど」とうなづいていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 科学センター学習 2![]() ![]() 4年生 科学センター学習
京都市青少年科学センターへ行きました。
たくさんの展示物に子どもたちは興味津津でした。 ![]() 1年生 体育 ボールけりゲーム
ボールをパスするのも,ゴールにむかってシュートするのも上手になってきました。
![]() ![]() なないろ学級 人権ウォークラリー
12月10日に人権ウォークラリーがありました。今年度は、なないろ学級のことも知ってもらおうと一人ひとりの子どものプロフィールや頑張っていることを展示しました。
見終わった子どもたちは、「一つの教室で、いろいろ違う勉強をしているんだ。」「漢字の練習を頑張っているなあ。」と感想を話してくれました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭
家庭科学習では,「工夫しよう 暖かな生活」という単元をしています。
寒い冬を快適に過ごすために,生活にどのような工夫を取り入れることができるか考えました。 ![]() ![]() ![]() |
|