京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:26
総数:1189656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

10月5日 ウエスティに全員集合

 毎年この時期に、松尾中学校吹奏楽部がお世話になっている、一般バンド『ムジーク・フェライン』さんと、地域から一般参加の合同バンドでの演奏会が、ウエスティで行われました。

 年々一般参加が増え、ムジークさん、一般参加、松尾中吹奏楽部で、今回は総勢100名を超えていたそうです。

松尾中のみのステージは
「セドナ」「エルザ」「花は咲く」の3本立てでした。
合同バンドによるグランド・ステージは
「Let it go」「ディズニー・メドレー」「星条旗(アンコール)」でした。
 合同バンドには、松尾中顧問もやや無理矢理(?)参加させられたようですね。出来栄えはいかがだったのでしょうか?
ちなみに参加された感想を聞いてみると、「やっぱり音楽って楽しいなぁ」「また吹奏楽やりたい熱が高まりました」だそうです。楽しい1日だったようです。

画像1
画像2
画像3

ハンドボール新人大会結果報告

 10月4日(土)に、ハンドボール男女の新人大会が行われましたので、結果を報告します。

《ハンドボール男子予選リーグ》  於;桂川中学校グラウンド
10月4日(土)10:00 対 桂川中学校
         ★ 10 − 17

        13:00 対 四条中学校
         ☆ 18 −  6

 1勝1敗で予選リーグ2位となり、決勝トーナメントに駒を進めることになりました。
決勝トーナメントは、10月12日(日)に桂川中学校で行われる予定ですが、対戦相手はまだ決まっていません。(10/5予定試合が10/11に延期になったため)

《ハンドボール女子予選リーグ》  於;桂川中学校
10月4日(土)11:00 対 久世中学校
         ★  2 −  9

        14:00 対 深草中学校
         ★  7 − 19

 残念ながら2敗していまい、決勝トーナメントへの進出はなりませんでした。


*写真がなくて申し訳ありません…。

松尾おやじの会 校内除草作業

今年も学校祭と松尾学区民体育祭を前に、恒例となっています「松尾おやじの会」のみなさんによる、校内の樹木剪定と除草作業をしていただきました。
 10月4日(土),台風18号の接近が心配ですが,秋の気配の中好天に恵まれ,作業を行いました。涼しいのですが,やはり3時間もの除草作業,全身汗びっしょりの作業でした。
 おやじの会,PTAの保護者の方々,19人に来校いただき、ボランティアで剪定と除草作業をしていただきました。
 体育館北側からずっと北門に向かってのフェンス沿いや花壇、校舎・グラウンド周辺の外回り,中庭など、広範囲にわたり作業をしていただきました。本当にありがとうございました。
 作業を見ていた男子バレーバール部,野球部のみんなも、自主的に草を集めたり,草でいっぱいになった袋をたくさん運んでくれました。ありがとう!!
 休憩を取りながらの約3時間でしたが、私もいい運動をさせていただきました。
みなさんが気持ちのいい学習環境で学習できるようにとの願いを込めて頑張っていただきました。せっかくきれいにしていただいた学校です。今後も環境整備・美化活動に力を入れて,より美しくなるように心がけて下さい。
松尾おやじの会,PTAの皆様、本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

台風18号が接近しています

大型で非常に強い台風18号が接近しています。予報円を見ると10月6日(月)朝あたりが最接近の予想です。暴風や大雨に対する厳重な警戒が必要です。7月に「台風に対する非常措置(特別警報を含む)のお知らせ」プリントを配布しております(「HPお知らせ欄」にも掲載しています)。そのプリントをしっかり確認して安全な行動を心がけて下さい。また,土日の公式戦,部活動なども心配です。顧問の先生の指示をよく聞いて下さい。また,自分たち自身でもラジオ,テレビ,インターネットなどで情報キャッチし,早め早めの安全行動を心がけて下さい。
画像1

今日は 『合唱コンクール』 リハーサルです

 昨日は危うい天気の中、プログラム順を入れ替えたりしましたが、無事体育祭を最後まで終えることが出来ました。ありがとうございました。ただ、プログラム順がかわり、保護者の中にはご迷惑をおかけした方もおられたかもしれません。申し訳ありませんでした。

 生徒は、昨日の疲れもあって、朝からいつもより欠席や遅刻連絡が多かったように思いますが、そんな中、来週の合唱コンクールに向かって取組を加速しています。
 本日は各学年とも合唱コンクールのリハーサルを行いました。
座席の確認・入退場の確認・スピーチ係の確認etc…。
来週8日(木)の京都コンサートホールでは、松尾中学校合唱コンクールの歴史に残る素晴らしいハーモニーを、京都コンサートホールいっぱいに響き渡らせてくれることを期待しています。
 記念式典での校歌斉唱で、しっかり声出しして下さいね!

*写真は上から3年・2年・1年のリハーサルの様子です。
画像1
画像2
画像3

各学年 団体種目

午後は各学年の団体種目からのスタートです。3年生「綱引き」,2年「棒引き」,1年「大縄飛び」の順に行われました。みんな一生懸命でクラスの絆も深まったことと思います。応援も声をからして・・お疲れ様でした。
この後は個人種目の「二人三脚」,「山あり谷あり」「部活対抗リレー」と続き,閉会式となります。


画像1
画像2
画像3

3年生 組み体操

今日は一段とレベルアップした本番発表をしてくれました。今まで支えていただいたみなさんに感謝の気持ちを込めての演技でした。見に来ていただいた皆様方,一緒に感動と「シビレル瞬間」を共有していただけましたでしょうか?2年前から取り組み始めた組み立て体操ですが「良き伝統のバトン」をしっかり受け継ぎ,次に繋ぐことができたのではないでしょうか。組み体操の後は「台風の目」。今年初めて取り入れた「たてわり種目」です。残念ながら写真がありませんのでレポートができませんが・・・。
さて午後の部は12:15〜です。午後の部も応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

男女混合リレー

男女混合リレーもクラス対抗です。違いは1人200mを走るところです。各クラスのトップランナー男子2名,女子2名が競うということで,これも緊張感と目一杯,応援も大盛り上がりでしたね。一生懸命走る姿,声を枯らして応援する仲間,本当に美しく感動を与える競技となりました。次は3年生の組み体操です。
画像1
画像2
画像3

クラス対抗リレー

クラス対抗リレーとても盛り上がりましたね。スタート前から緊張感がビンビンと伝わってきました。バックストレートではクラスの仲間の声援を背にグングンとスピードアップ,みんな気持ちよさそうに走っていましたね。クラスの応援の盛り上がりも最高潮でした。
画像1
画像2
画像3

体育祭 入場行進・開会式

予定通り9時に開会しました。
吹奏楽部のファンファーレのあと,生徒538名が颯爽と入場しました。
生徒会本部の旗を先頭に,各クラス体育委員女子のプラカード・体育委員男子の学級旗が並んでの入場です。全校そろっての入場行進はやはり壮麗ですね。
 体育委員長の選手宣誓もかっこよかったですよ。
 準備体操(ラジオ体操)をして,いよいよ各種目の始まりです。
午前の部の種目は 1.100m走  2.クラス対抗リレー  3.男女混合リレー 4.組み体操 と続きます。
天候の関係でプログラム順が変更になりご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/3 学校閉鎖日
1/5 冬季休業終了
1/6 3期開始 挨拶運動 全校集会 ALT来校
1/7 挨拶運動 ALT来校 学校販売日
1/8 避難訓練 ALT来校 部活動停止 家庭学習の日
1/9 ALT来校 生徒会委員会 カウンセリングの日

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp