![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:132 総数:1178242 |
授業のようす〜社会3年
今日は需要と供給による価格の決まり方を学習しています。「うーん、難しい」という声が聞こえてきそうです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語2年(2)
各班で相談してクイズに答えます。クイズの分野は動物やスポーツや音楽、国など様々です。
![]() ![]() 授業のようす〜英語2年
ALTのバーガーさんによるクイズ形式の授業です。すべて英語で答えますが,問題の難易度によって点数が違います。
![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
今朝も学校の前は気温2度!寒い中、あいさつ運動お疲れ様です。「おはようございます」という声かけに,子どもたちも元気に返事をしてくれていました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜8組
8組の社会科は地理で,世界の国々を学んでいます。今日はタイについてインターネットで画像を取り出しながら特徴を学んでいます。
佐藤先生が「タイ米やムエタイ(日本ではキックボクシング)て知ってるか?」といっても今の子どもたちはピンとこないようですね。 ![]() ![]() ![]() さまざまな掲示物
職員室前に,バーガータイムと読み聞かせ活動の写真集,PTA新聞を掲示中です。
![]() 小中連携〜読み聞かせ(百々小)3
最後に図書委員会から窓に貼れるクリスマスツリーをプレゼントしました。小学生からもお礼の言葉を言ってもらいました。ボランティアの皆様にもお世話になり,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 小中連携〜読み聞かせ活動(百々小)2
紙芝居は道具(箱)にも興味津々でした。大型絵本は定番?のぐりとぐらです。
![]() ![]() ![]() 小中連携〜読み聞かせ活動(百々小)
二日目の今日は百々小学校です。放課後の図書ボランティア活動の時間にお邪魔しました。到着して簡単な飾り付けやCDデッキ、紙芝居や絵本の準備をします。
子どもたちを待つ間に記念撮影も! ![]() ![]() ![]() 朝読書〜1−5組
今朝は気温1度,風もあり一段と寒い朝でした。もうすぐ冬休み,少しお休みが増えていますが,しっかり本を読めています。
![]() ![]() ![]() |
|