![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:23 総数:233145 |
1年 体育
体育は,「ころがしドッジボール」をしています!
昨日は,ボールを2つに増やしてゲームをしました。 どうしたらたくさん当てられるのか,当たらないようによけられるのかをチームごとに作戦会議している様子です! チームで協力して声を掛け合ったり,アドバイスし合ったりと良い姿がたくさん見られました! ![]() ![]() ![]() 1年 国語![]() ![]() ![]() ただ,かっこいいという理由ではなく,どこがすごいと思ったのか・どうしてみんなに紹介したいと思ったのかなどを,考えながら「何にしようかなー。」と迷っていましたが,全員選びました! サファリバスやダンプカー,化学車・・・など,それぞれの自動車を選んでいたので,完成が楽しみです! 図工![]() ![]() かぼちゃやお化けやドラキュラなど様々なものを作りました。 また色々なものに挑戦したいと思います。 係活動![]() ![]() どの係りも大切な仕事です。 責任をもって取り組んでもらいたいと思います。 3年:3・4年生合同遠足オリエンテーション![]() ![]() 琵琶湖疏水を見に行きます。琵琶湖疏水の歴史などは4年生で本格的に勉強しますが,子どもたちは先生から疏水のことについて話を聞いてとても興味をもったみたいです。 当日,よい天気になってほしいと思います。 5年 ジュニア京都検定![]() ![]() 5年 体育 走り幅跳び![]() 5年 エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 5年 算数vol.3![]() ![]() 1年 算数
今日は,計算カードを使ってゲームをしながら学習しました!
式だけを見ながら,答えが「16」になる式・「11」になる式・・と子どもたちに問題をだしていき,子どもたちは,見つけた式にブロックを置き,答えがあっていれば1点という風にしました! 「見つけたー!!」 「2つもあるでー!」 「いや,もっとある!」 と,子どもたちは,夢中になって取り組んでいました! 今までは,ノートに書いて順に計算していたのですが,頭の中だけで考えるのは,少し難しかったようです。 たくさん計算に触れて,答えがパッと言えるようにみんなで何回もチャレンジしましょう!! ![]() ![]() ![]() |
|