![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:90 総数:651271 |
3年のページ 重さの単位は??
12月8日(月)
算数で「重さ」の学習をしています。長さの単位,かさの単位,重さの単位の区別がしっかり理解できるように,繰り返し学習しています。 ![]() 2年のページ 研究発表の前に
12月8日(月)
今週,12日(金)本校で研究発表会が実施されます。当日は京都市内ばかりでなく,他府県の先生方も来校されます。 今日は,その事前の授業をがんばっていました。 ![]() 今日から登校調べがはじまりました
12月8日(月)
本日より登校調べがはじまりました。寒さ厳しい中ですが,時間に遅れず,集団登校できているかを調べます。 冬休み前(19日)まで続きます。安全にきちんと並んで登校してくださいね。もちろん,朝のあいさつは忘れないように! ![]() ![]() 寒い朝!霜がおりましたね。
12月8日(月)
今日も朝,冷え込みました。学校の芝生広場やビオトープの野外テーブルなどには,霜がおりて真っ白になっています。 でも,今日の日中は,少し寒さが和らぐような予報が出ていますね。 今日は,朝の登校調べがあります。集団登校に遅れないように元気にが登校してください。 ![]() ![]() ![]() 5・6年のページ 思い出の花背山の家で雪山チャレンジ体験
12月7日(日)
「雪山チャレンジ体験」のお知らせ 毎年恒例になっています,花背山の家での冬の自然体験「雪山チャレンジ体験」(5年6年生対象)が年明けの1月17日(土)に実施されます。 12/5付で,子どもたちには,参加者募集案内を配付しました。 この事業は,京都市教育委員会が経費を一部を負担し,休日等を利用して実施される取組です。例年,5,6年生の多くが参加しています。 申し込みは,12/19までです。詳しくは,配付プリントをごらんください。 今年度もみんなで楽しく,冬の自然を満喫しましょう。 ![]() ![]() ![]() 第17回京都市PTAフェスティバル12月6日(土) 本日,10時から国立京都国際会館イベントホールで「第17回京都市PTAフェスティバル」が開かれました。 会場は超満員!国際会館の広い駐車場も満車になり,入れないぐらいの混みようでした。 会場内では,10数校のPTAによるステージ発表や約20の模擬店(飲食コーナー),そして,京都市立幼・小・中・高・支援学校すべての壁新聞の展示コーナーなどがあり,大変な盛り上がりでした。 本校の壁新聞も掲示されていました。 ![]() ![]() ![]() 部活動のページ 支部交流会 バレーボール
12月6日(土)
バレーボールは,小栗栖宮山小学校での交流会でした。 6年チーム,5年チームが出場しました。チームワークはばっちりの醍醐西チームでしたが,試合は惜敗でした。次回(2月)の交流会に向けて,がんばって練習してリベンジしたいと思います。 ![]() ![]() 部活動のページ 支部交流会 バスケットボール2
12月6日(土)
6年生の女子は人数が少なく,1チーム作れないので,男子チームに交じって試合に出場しました。 惜しくも試合には負けましたが,今後につながる大健闘でした。 ![]() 部活動のページ 支部交流会 バスケットボール
12月6日(土)
開会式の時は,冷蔵庫のような体育館でしたが,試合がはじまると子どもたちの熱気があふれてきました。 5年生の試合がはじまりました。初めて試合に出る4年生も5年チームに入ってがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 部活動のページ 支部交流会
12月6日(土)
今日は,朝早くから,部活動の「バレーボール部」「サッカー部」「バスケットボール部」の子どもたちが,学校に集合しました。 バレーボール部は,小栗栖宮山小学校に,サッカー部は,池田東小学校に8時過ぎに出発しました。 バスケットボール部は,本校が会場ですので,他校の子どもたちがどんどんきてくれています。 がんばれ醍醐西っ子! ![]() ![]() ![]() |
|