京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up10
昨日:12
総数:510243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

5年生 長期宿泊学習68

11月28日(金)

いよいよ今日は帰校です。
今まで使った毛布やシーツ,布団などを班の人と協力しながらきれいに後片付けします。
来た時よりも美しく!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習67

11月28日(金)

午前6時15分。最終日の朝です。

早く起きて身支度を始める班もあればなかなか起きようとしない班もあります。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習66

11月28日(金)

おはようございます。
4日目の朝を迎えました。

今朝は,前日や前々日よりも3.5度以上も寒くなりました。
それでも,例年よりは暖かいそうです。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習65

11月27日(木)

山の家での最後の夜を迎えました。
子どもたちはやや興奮していましたが,明日に備えて,しっかりと休んでほしいものです。
おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習64

11月27日(木)

キャンドルファイヤーが終わった後,プレイホールにて今日の振り返りをしました。
今日も楽しいことがたくさんあったので、多くの振り返りができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習63

11月27日(木)

キャンドルファイヤーも各組の出し物で大いに盛り上がりました。
最後は,いきものがたりの「歩いていこう」を全員合唱して幕を閉じました。

友情がさらに深まった,思い出に残るキャンドルファイヤーでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習62

11月27日(木)

子どもたちが楽しみにしていたキャンドルファイヤーが始まりました。
レクリエーション係が中心となり楽しそうな出し物が目白押しです。
みんなで盛り上がりましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 ケータイ教室

11月27日(木)

2〜3校時に 教育委員会の先生に来ていただいて,ケータイ教室をしていただきました。
普段のケータイ教室とは違い,
インターネットは匿名ではない,子どもといえど責任が発生する・・・など,
ルールやマナー,モラル,約束を守ることの大切さ,みんなが気持ちよく安心して過ごすために法律があること,インターネットの誤った理解が広がっているといった,より詳しく深い内容の話を聞きました。
携帯電話やスマートフォン,パソコンでのインターネットを活用している子どもたちも多く,真剣に話を聞いていました。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習61

11月27日(木)

友だちとの最後の夕食です!
味わって食べましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習60

11月27日(木)

今夜が山の家での最後の夕食となります。
食堂でバイキング形式の夕食です。
たくさんの思いを胸に,美味しくいただきましょう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/3 学校閉鎖日
1/7 授業開始 給食開始 朝会 児童集会
1/8 自由参観日 放課後まなび教室
1/9 6年花山中オープンキャンパス 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp