京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:74
総数:520177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

土おこし 3

画像1
画像2
水をまいた後,みんなでシートをかぶせました。

土おこし 2

画像1
画像2
油かすを撒いた後,水をたっぷりまきました。

土おこし1

画像1
画像2
草抜きをした畑に,油かすを撒きました。
畑一面に,満遍なくみんなで撒きました。

1年 作品展の観賞をしました。

画像1
画像2
夏休み作品展の観賞をしました。
友だちの作品に興味深々で,観賞カードに友だちのすてきをたくさん書いていました。
来年作ってみたいな!と思う作品も見つけることができました。
どの作品も,子どもたちの頑張りがよく見える作品でした。

1年 おおきなかぶ

画像1
画像2
国語で「おおきなかぶ」の学習をしています。
ここでは,せりふや動作を工夫し,劇遊びをしています。
グループごとに相談,練習をし,明日いよいよ本番を迎えます。
少ない練習時間でしたが,子どもたちなりに工夫をしています。
とても楽しみです!

4年生 ここにはきっといるよ

 図工の学習では,紙ねんどで小人をつくりました。そして,その小人を写真で撮りました。いよいよ今日は,仕上げをします。写真を貼った画用紙に小人の名前や小人の特徴を書き込んでいきました。素敵な作品ができましたね。
画像1

4年生 体の中の様子を絵で表そう

画像1
画像2
 調べたことを次は,絵で表します。体の形をとって,調べて分かった骨と筋肉のあるところを絵で表していきました。どのグループも協力して,細かいところまで表すことができましたね。
 出来上がったものは,教室の後に掲示していますので,是非自由参観でご覧ください。

6年 ジョイントプログラム

画像1
夏休み明けのジョイントプログラムのテストを
実施しました。みんな夏休みの学習の成果を出そうと
集中して取り組めていました。

4年 骨と筋肉の様子

画像1
画像2
 今日の理科の学習は,理科室です。人の体全体の骨と筋肉の様子を確認し,気付いたことを話し合っていきました。人体模型を見ると,細かい骨の様子も見つけることができましたね。

6年 毛筆書写「日記」

画像1画像2
「日」と「記」のバランスに気をつけて筆を動かしました。
比較的,書きやすい題字だったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/3 学校閉鎖日
1/4 学校閉鎖日
1/8 授業・給食開始  大掃除  町別児童会  PTAあいさつ運動
1/9 保健の日  フッ化物洗口  中間ドッジボール(中)  部活動  PTAあいさつ運動

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp