京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up58
昨日:29
総数:520161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

2年 ☆給食☆ ランチルーム その1

ランチルームで給食を食べました。

ランチルームで食べると

いつもと違う雰囲気で給食をおいしく

味わいました。
画像1
画像2
画像3

3年 土曜学習

画像1
画像2
時間と3けたの筆算を中心に,復習をしました。
最後まで集中してがんばりました。

2年 ☆給食☆ ランチルーム その2

その2
画像1
画像2
画像3

2年 ☆朝の音読☆

朝の会では,リズム音読をしています。

朝から口を大きく開いて音読することで

脳がすっきりします。

脳がすっきりすると,1時間目の学習からやる気満々です。

画像1
画像2
画像3

2年 ☆地震の避難訓練☆

12日(金)に地震の避難訓練をしました。

掃除の時間に緊急地震速報の音が鳴りました。

子どもたちは,掃除の道具をその場に置いて

近くの机の下に入って上手に自分の体を守っていました。


画像1
画像2
画像3

2年 ☆万顔旗を作りました☆

運動会の万顔旗を作りました。

自分の顔を紙いっぱいに描くことができました。

1年生の時は,顔の大きさや目や鼻のバランスが

難しかったですが,大きさの感覚が育ってきています。


さすが2年生です。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆算数☆ よみとる算数 その1

3つの表やグラフの情報をもとに

問題を解決していきました。

友達の考えを聞いて分からないことは,

質問をして,子どもたち同士で学び合っています。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆算数☆ よみとる算数 その2

2位数+2位数の計算が出てきたので

筆算で答えを確かめました。

筆算をしながら計算の仕方を説明しました。


画像1
画像2
画像3

2年 ☆算数☆ よみとる算数 その3

画像1
3つの表やグラフから必要な情報を読み取ることは,

簡単なことではありません。しかし,みんなで

考えることで,少しずつではありますが,

理解につながってきました。

必要な情報を読み取る力は,生きる力に

繋がっていきます。

今後も,みんなで,学び合っていきます。

2年 ☆体育☆ 運動会のダンス練習

1年生が2年生のダンスを真剣に見ています。

来週から1・2年生の合同練習が始まります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/3 学校閉鎖日
1/4 学校閉鎖日
1/8 授業・給食開始  大掃除  町別児童会  PTAあいさつ運動
1/9 保健の日  フッ化物洗口  中間ドッジボール(中)  部活動  PTAあいさつ運動

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp