京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:76
総数:496696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 12月24日(水) ☆くつ箱もすっきり☆

帰る前には,くつ箱もきれいにしました。

さあ,いよいよ冬休みです。

画像1
画像2
画像3

2年 ☆2014年をふり返ります☆ その15

算数で「三角形と四角形」の学習をしました。


動物の周りを直線で囲んで形を作りました。


定規で直線をひくのが上手くなっています。

画像1
画像2
画像3

2年 ☆2014年をふり返ります☆ その16

直線で囲んでできた形に切り取り,

その形をよく見て仲間分けをしました。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆2014年をふり返ります☆ その17

そして,みんなでどんな仲間に分けたかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆2014年をふり返ります☆ その18

三角形は,3本の直線で囲まれた形

四角形は,4本の直線で囲まれた形

ということを前の時間にまとめました。

そして,いろんな形を見て,三角形と四角形

の形を探しました。


画像1
画像2
画像3

2年 ☆2014年をふり返ります☆ その19

1年生のきらきら学習です。

昨年のきらきら学習を「懐かしい」と

思い出している2年生。


1年生と一緒にいると,2年生が心も体も大きく見えました。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆2014年をふり返ります☆ その20

1年生のきらきら学習をしっかり楽しむことができました。

1年生の皆さん,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2年 ☆2014年をふり返ります☆ その21

図工の学習では,画用紙を切って自分の顔を作りました。

画像1
画像2
画像3

2年 ☆2014年をふり返ります☆ その22

画像1
なかまタイムで自分の考えを発表しました。

3年 音楽「せいじゃの行進」

画像1
画像2
上と下のパートの役割を生かしながら,リコーダーで
演奏しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
1/4 学校閉鎖日
1/8 授業・給食開始  大掃除  町別児童会  PTAあいさつ運動

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp