京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:27
総数:512342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

花背山の家1日目 4

画像1
画像2
画像3
本当に爽やかな良いお天気です。

保護者の皆様、朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。

花背山の家1日目 3

画像1
画像2
荷物を宿泊棟に運んで水車小屋前でクラス写真を撮りました。

まもなくお弁当をいただきます。

紅葉がきれいです。

花背山の家1日目 2

画像1
画像2
画像3
バスでしんどくなる児童もなく、無事花背山の家に到着しました。

花背山の家1日目 1

画像1
画像2
画像3
本日10日より、4泊5日の日程で、5年生が花背山の家に長期宿泊学習に行きます。

学校での出発式、きちんと5分前集合ができました。

元気に行ってきます!

子ども会フットサル大会

画像1
画像2
画像3
8日に、子ども会フットサル大会がありました。白熱した試合が繰り広げられました!

11月ほほえみ朝会

画像1
画像2
画像3
11月4日は、11月のほほえみの日でした。

まずはじめに6年生の陸上記録会の表彰をした後、仁木先生のお話を聞きました。人それぞれ苦手なことがあり、それを受け入れること、考えて接していくことの大切さについて学びました。

今井先生と計画委員会からは11月の修二っ子コツコツ目標の話がありました。「きれい」の第2弾です。

環境学習をしました。

画像1画像2
 10月31日(金)に,東部まち美化事務所の方にゲストティーチャーとして来ていただきました。パッカー車に自分でごみを入れる体験をしたり,運転席に乗ってみたりと,普段体験できないことができ,大変意欲的に楽しそうに取り組んでいました。
 また,ごみの分別の大切さについても学ばせていただきました。この学習を日常生活にも活かすことができるように,毎日の学習でも取り入れていきたいです。

学校評価結果等

画像1
学校評価結果等については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックして
ご覧ください。




平成26年度学校評価前期の概要(2)

6いランチルーム給食

画像1
画像2
今日は6年い組がランチルームで給食をいただきました。

今日は、陶器食器でいただきました。いつもと少し違う雰囲気で、さらにおいしく給食をいただきました。

はにほ組研究授業

画像1
画像2
画像3
今日は、はにほ組の算数の研究授業でした。

「すごろくゲームをしよう」という学習で、すごろくをしながら、それぞれの問題を解いていきました。

みんなよく頑張っていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

研究発表会

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp