![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:818778 |
冬休みの宿題が完成!![]() ![]() 版画の作品が完成しました![]() ![]() ![]() この作品は,校内の作品展で展示させていただきます。お楽しみに。 マット運動,特訓中!!
5年生のマット運動では,どんどん高度な技にも挑戦しています。
自分に合った課題を設定し,出来る技を増やし,技の見栄えもよくなるよう特訓中です! お互いにアドバイスし合い,切磋琢磨しています。 ![]() ![]() ![]() 英語であそぼう!
今日の外国語活動はアレックス先生が来てくださいました。
クリスマスが近いということもあり,クリスマスに関する英語をたくさん話しました。 授業の後半には,なんでもバスケット〜クリスマスver〜をしました! 楽しく英語にふれ,英語が好きになっていってほしいです。 ![]() ![]() 0のひきざん
今日は算数の0に引き算を学習しました。
1回目と2回目の結果を比較して,大きい数から小さい数を引かなければいけないので,立式が難しかったですが,0が入るともとの数は変わらないことが分かりました。0っておもしろいね。 ![]() ![]() 手作りかるた大会
今日は,国語の学習で作ったかるたが完成したので,班ごとにかるた大会をしました。
冬の言葉が入った冬かるた,とても楽しかったです。またお家でもやってみてください。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習「凧作り」その3
完成!
凧をあげるのが楽しみですね!! ![]() ![]() 土曜学習「凧作り」その2![]() どれも個性的で,すてきな作品ばかりです!! ![]() 土曜学習「凧作り」
今回は,凧作りを行いました。
1年生から6年生まで80人近い子どもたちの参加がありました。 凧は,市販のキットを使ったので,作業は1年生でも簡単にできました。 作業のはじめは,凧の本体のビニールにマジックで思い思いの絵をかいていきます。みんな熱心に,また自由に絵や文字を描いていました。どの作品も個性的で見ていてもとても楽しかったです。きっとどの子も,空高く舞い上がる自分の凧を想像しながら,絵をかいていたことと思います。 来年1月11日の日曜日の午後1時から,西京少年補導委員会主催の凧揚げ大会があります。今日の凧作りに参加してくれた人は,ぜひ凧揚げ大会にも来てほしいと思います。 新春の空高く,手作りの凧が上がるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() たこ作り![]() ![]() ![]() 5組の子たちも,たこをつくることをとても楽しみに,来ていました。 たこの作り方の説明をしっかり聞き,二人とも自分で最後まで作ることができました。 付属の短いたこ糸は,空で切れてしまうかもしれないので,太いものにご家庭で 付け替えていただけるとありがたいとのことです。 1月11日には,桂川河川敷で凧揚げ大会があります。 いいお天気になるといいですね。 |
|