![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:124 総数:1179201 |
授業の様子〜社会1年
1−4組は歴史の授業です。ちょうど家庭学習で調べてきた学習課題を黒板に発表しているところです。今日学習している時代は渡来人や古墳のところです
![]() ![]() ![]() 1年道徳〜友情2
5組は親友に当てはまる漢字が7つと一番たくさん出されていました。
親友について考えた後は、「紙やすり」という文を読んで,主人公典子の気持ちを考えます。 ![]() ![]() ![]() 1年道徳〜友情
自分にとっての「しん友」とは?「□友」の四角に漢字を入れます。
親友・信友・新友・真友・神友などなど ![]() ![]() ![]() 朝読書〜2年5組
最初,宿題をやっている人も少しいましたが,すぐに本に向き合えていました。2年生は読書の習慣が身についているなと感じます。
![]() ![]() ![]() 部活動再開〜女子バスケット
バレーボールの隣では,女子バスケット部もコート狭しと走り回っています。久しぶりに放課後の体育館に活気が戻ってきました。
![]() ![]() ![]() 部活動再開〜女子バレー部
久しぶりの体育館で元気に汗を流しました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会〜山階南小(2)
山階南には3年生の宇津木先生と一緒に見に行きました。5年生の発表も一言一言の言葉がはっきり聞こえ,物語がよくわかる発表でした。
6年生の学級劇は,クラスのみんながとてもはつらつと劇に取り組んでいる姿が印象的でした。発表を見ていると,自分たちで作り上げてきた劇なんだと伝わってきました。最後の後輩へのメッセージもジーンときました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会〜山階南小
山階南では5年生の古典の朗読発表と6年生の学級劇を見せて頂きました。
![]() ![]() ![]() CM撮影〜IN三ノ宮橋
校門のすぐ横の三ノ宮橋で,飲料メーカーのCM撮影がありました。テストが終わり一段落の3年生や先生も野次馬です。写真を撮っている私も野次馬になるのでしょうか?
![]() ![]() ![]() 部活動再開〜テニス部
相変わらずの大人数です。なかなか順番が回ってこないけど,一生懸命にラケット振っています。
![]() ![]() ![]() |
|