京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up44
昨日:133
総数:1174850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

冬休みの部活動〜女子卓球部

卓球部の女子は午前中,新年に向けた図書館の飾り付けをしてくれました。みんなが来て楽しくなるような雰囲気を作ってくれました。午後からの練習も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

冬休みの部活動〜男子バスケット部

男子バスケット部は明日からの遠征に備えての練習です。風邪やインフルエンザが流行っていますから,十分に気をつけて頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

冬休みの部活動〜女子バレー部

午前中の体育館では,府大会の新人戦で惜しくも本大会への出場を逃した女子バレー部が練習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

生徒会リーダー研修

 終業式の午後,生徒会本部と代表委員が集まって,3年生を送る会の活動について,グループごとにプランを出し合いました。
 一番指示されたプランを元にして,年明けから準備が進められていきます。
画像1
画像2
画像3

終業集会〜各先生から

学校長の講話(主旨はホームページ左上の校長室よりに掲載します)に続き,生活について東田先生よりお話がありました。
画像1
画像2

終業集会〜ダルニー奨学金呼びかけ

美化コンクールの表彰と生徒会と代表委員がビデオを作って,書き損じはがきの呼びかけです。
画像1
画像2
画像3

終業集会〜表彰の伝達

今回はサッカー部のセルバカップ準優勝,税の作文の納税協会会長賞,書写の幼児児童生徒作品展入選,なお優秀賞の2年生野田君の作品は,総合教育センターに一年間展示されます。賞状は間に合いませんでしたが,消防図画コンクールの入賞で3年生の荒川さん,米谷さんが紹介されました。

画像1
画像2
画像3

学年集会〜1年

各クラスから今年の漢字が発表されました。1組は助,2組は仲、3組は過,4組は火,そして5組は騒でした。最後に学年の漢字として「替」が発表されました。
それぞれのクラスのよいところを伸ばし,直さなければならないところはみんなで努力してください。
画像1
画像2
画像3

総合学習〜2年ポスターセッション(2)

日本人で活躍する人では本田宗一郎や岩田聡,孫正義。外国ではアップルのスティーブ・ジョブズ,ディズニーランドのウォルト・ディズニー,マクドナルドのレイ・クロックなどが取り上げられていました。
「Stay hungry, Stay foolish.」これはジョブズの有名な言葉で,私も好きな言葉の一つです。
画像1
画像2
画像3

総合学習〜2年ポスターセッション

2年生ではキャリア教育の一環として,各班ごとに「起業家」をしらべて発表します。発表者だけを教室に残して,他の人は順に教室を回っていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/25 冬期休業開始(〜1月5日)・預かり金振替日
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp