![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661735 |
1年 かずあてゲーム
少しずつ繰り上がりのある足し算や,繰り下がりのある引き算に慣れてきた子どもたち。より速くより正確に答えられるように,日々練習をしています。算数の時間に数あてゲームをしました。隠れた数を当てるゲームです。式の一部を隠されると,「うーん,難しいなぁ。」と首をかしげている子もいました。
![]() ![]() 1年 お話の会
今日は,今年最後のお話の会でした。ボランティアさんたちがクリスマスらしいかわいい帽子をかぶって登場。一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。読み聞かせは,「クリスマスのふしぎなはこ」でした。サンタさんは今どこにいるのか,そわそわ待ち遠しい子どもの気持ちが描かれた本でした。すっかりクリスマス気分になり,子どもたちも楽しそうでした。
![]() ![]() 1年 カッコイイ車だね
今日,中庭に工事車両が止まっていました。じどう車くらべで学習したことを思い出し,「タイヤが大きいね。」「立派なうでがのびているね。」と,興味深そうに,車のつくりをじっくり観察していました。
![]() 1年 雪がすごいね
今日は,ぐっと冷え込み,雪もたくさん降っていました。雪の降り方が激しくなるたび,窓のほうを見て「すごーい!」「外に出て雪で遊びたいなぁ。」と話していました。
![]() 2年 生活「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 月曜日にみんなで車を作ったこともあり,ただくっつけるだけでなく安定性や強度も考えながら作っている姿が見られました。 一つの材料からいろいろなアイデアを膨らませていく子どもたちの発想力にはびっくりです! 2年 図工「うつしてみると」![]() 自分が工夫したところをワークシートに書いたあと,お友達の作品を見て良いところを探しました。 「あの形,細かいのにきれいやなあ。」 「いろいろな色が混ざっていておもしろいね。」 と,たくさん素敵なところを見つけていました。 年賀状
昨日郵便局で買ってきた年賀はがきに絵やあて名を書きました。
みんなとてもかわいい絵が描けました。 届くのが楽しみですね。 ![]() 初雪
今日は雪が降りましたね。
とても寒い日でしたが子どもたちは喜んでいました。 雪がちらつく中,少しの間なわとびをして楽しみました。 ![]() ![]() 自分の歯がピカピカになったよ!![]() ![]() ![]() 「朝歯みがきしたのに,歯垢がいっぱいついてた…磨けてへんかったんやな〜」とつぶやく子どもたち。歯垢を赤く染めてみると,どの子もすぐに歯みがきをしたくなるようです。「先生!早く歯磨きしよう」 歯みがきしている間は,みんな鏡を見ながら,真剣そのものです。「歯みがきしたらピカピカになった!」「口の中がすっきりした!」と感想を伝えてくれました。 11月,学校歯科医の水谷先生に「歯みがき判定」をしてもらいました。 12月,歯垢を染めだして「歯みがき指導」をしました。 子どもたちの歯みがきに対するの意欲がだんだんと高まってきてると思います。 そして冬休み,児童保健委員会作成の「歯みがきカレンダー」があります。 クリスマス,お正月とご馳走をいっぱい食べた後は,歯みがきを忘れないでくださいね。 1年 はみがきしどう2
鏡を見ながら,色がついたところを丁寧にブラッシングしていきます。上を向いたり,口を閉じたり,歯ブラシを持ちかえたり…。色んな工夫をして,奥のすみずみまできれいにしていました。
最後は,先生チェックを受けて合格。歯も笑顔もきらきらです! ![]() ![]() ![]() |
|