京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up17
昨日:49
総数:650510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年生のページ 国語

12月10日(水)
2年1組では,国語に「わたしはおねえさん」を学習しています。今日の学習は,動作化を通して「おねえさんらしさ」について考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 社会見学 8

12月10日(水)
午後からは、生き方探究館の東どなりの京都府警本部にやってきました。これから見学開始です。まず映画で警察の仕事を観ての学習です。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ はんが

12月10日(水)
2年2組では,図工の時間に「紙版画」の学習をしています。今日は,インクをぬって作品を仕上げていきます。すばらしい作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 社会見学 7

12月10日(水)
すべての学習が終わって、お弁当タイムです。暖かい部屋をお借りして楽しくいただきまーす。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 社会見学 6

12月10日(水)
各グループで作った機械をつなげて、みんなでゴルフボールを運ぶゲームをして盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 社会見学 5

12月10日(水)
子どもたちがこれから作るのは、ゴルフボールを運ぶ機械です。ものレンジャーの先生たちに手伝ってもらってがんばっています。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 社会見学 4

12月10日(水)
展示学習(調べ学習)が終わり、もの作り学習がはじまりました。まずは、糸を結ぶ機械に挑戦してびっくりです。赤と白の糸が機械で見事につながりました。
画像1
画像2

三年生のページ 歯みがき巡回指導 3

12月10日(水)
ただ今,教えていただいた歯みがきの仕方を試しています。
画像1
画像2

3年生のページ 歯みがき巡回指導  2

12月10日(水)
1年生の時よりも上手に磨けるようになりました。


画像1
画像2

3年生のページ 歯みがき巡回指導 1

12月10日(水)
どうして虫歯になるの?虫歯になる仕組を学習しています。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/24 冬休み5年・6年学習会
12/25 全市交流会卓球の部
12/26 全市交流会卓球の部
12/27 学校閉鎖日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp